2016/11/26

土曜日

なんにもない土曜日!
予定は入れずに自由に動き回りたい。

でもせっかくだから、気になるあの子に連絡をしてみて…✉



午前中はお天気もよかったので、
とりあえずだいちゃんまんと2人、外へ飛び出しました!


お昼のパンを買って、着いたのは児童館あいくる。


食事できるスペースもあり、
子どもはたくさん遊べて、かなり便利な施設です。
定期的に行われている催し物も楽しめます。
天神にあるので、スッピンではちょっと行きにくいことだけが難点ですけど…!



息子はひとしきり電車と線路で遊んだあとは、
おままごとコーナーへ。


「はいはい、みんなできましたよ〜」
「おうどんとめんつゆ、卵焼きですよ、食べてくださーい」


なんかイッチョマエな台詞を言いながら、
忙しそう〜に動き回る姿をみて
ちょっと涙腺がゆるゆるになる母なのでした…⊹




かーらーの

今週もようこさんと落ち合う。
たくさんお買い物したようで、ほくほくな人。




これぞ喫茶店!なお店で珈琲をいただきました。


今度はお泊まり会しようね〜!









2016/11/25

カマキリさん

「むっ、、キミは…」







「カマキリさん!!!」







ツン


カマキリ心の声『ギャ〜そこ抑えられると動けない〜〜〜〜』








「カマキリさん、またね」






我が家は少し中心部から離れているうえ、
近くに林もあったりして虫が多いです。

たぶん虫嫌いな人には無理な場所^^;



マンション前の階段に最近よくいるカマキリさん。


今日もこんにちは。






さて、このごろ一気に寒くなりましたねー!



息子も今季初のダウンです。

これも今年までかな〜
足がつんつるてん。






そうそう、今日は保育園で先生にお弁当を褒められてしまいました!☺



お世辞でもうれしい…
お料理苦手だったのに、快挙です!

今日は、カブの葉と挽肉の混ぜご飯・ウインナー・ニラ卵焼き・大根と人参のきんぴら。


あと、愛情がたーっぷりです!




今日もお疲れさまでした。





2016/11/20

Best friend!

ついさっきのお話しなのですが、ようことランチしてきました!☺


ベトナム料理やさん、ゴンゴン。


なんかときどき無性にこういう国籍料理を食べたくなります。

パクチーや香辛料たっぷりで、
選べばだいちゃんまんと一緒に食べれるものも。



フットワーク軽めガールのようこさんです。



息子もようこに会うなりデレデレ。
甘えんぼさんモードで

「ようこちゃあ〜ん♡」

と…。笑


キミ、そんなキャラだったけ?




ランチのあとはイラストレーターoshowさんの展示会へ!


福岡に住んでる方なら、一度は目にしたこともあるのではないでしょうか。

わたしは我が家のビリビリに破かれた襖を隠すための
包装紙を購入いたしました。





そして回kaiというお店でお茶。



ほんとはカレーが美味しいみたい!

今度はカレーを食べにいきます。




外を走る車が見える席にわざわざ移動しましたよ。


短い時間だったけど
ゆっくりのんびりできました。


子どもが生まれても、気にせず遊んでくれるようこさん。

ちゃんとこっちのペースも考えてくれるし

いつもありがとう!♡












2016/11/17

ママトーク!

ママ友事情、きっと世の中にはいろいろあるんでしょうが、
わたしの周りにはとってもいい人たちばっかり!


もちろん、ビックリするような人にも出会ったことありますよ。笑


でもそんな人たちとは無理して付き合う必要もないし、
そういうママさんは必ず淘汰されていくものです…


もしママ友関係でストレスためてる人がいるなら、
どこか無理して付き合ってるんじゃないかなー

仕事でもなんでもないんだから
ストレス溜めてまで接する義務もないわけで。
自分の気持ちや勘に正直になると
自然と周りには気の合うひとたちがいてくるはず。



しかし、わたしの場合、仲いいママ友さんたちが
転勤族が多いのが悩みです…。







2016/11/15


スーパームーン、見過ごした!

でも、雨が上がったあとの綺麗な夕日は一緒に。








お疲れ様!♡





2016/11/10

わたしもだいちゃんまんも成長中


ぐんぐんぐんぐん成長Boy


時間のあるときはなるべく身体を動かす遊びをさせてあげたい。
これから極寒の日々が訪れる前に
いまのうちにいまのうちに!





公園に行く時間がないときは、
普段は自転車でいくスーパーへ歩いて行ってみたり。



途中でこんなかわいい植物を見つけたよ。


小さな赤い実が付いていて、、なんていう植物だろうね?




たくさんみつけてたくさんとってました^^



スーパーの中で落としちゃって、
半泣きで「おかああさああん!お花、なくしちゃったあああ!!!!!」
と駆けてきた姿にはキュンとさせられちゃいました。



純粋になにかを大切に思う気持ち、
ほんとに美しいよ




結局、スーパーの外にも探しに出たんだけど
お店の中にあるパン屋さんの試食のところにあったという…



「お父さんに見せる♫」







レゴあそびも高度化していってます!


これは家を作ってるところ。


ここはお風呂場で〜ここは駐車場で〜
とか、形もかなりそれっぽいではないか!


レゴでお店やさんごっこも。

窓みたいなところから商品を出すフリをして
なんか1人でやってます笑

「はい、ちょっとお待ちください〜」とか
「おつりです」とか
「ごひゃくえんです」とか
「いらっしゃいませ〜」とか

え、ちょっとそんなことまで言えると〜???




うちの子天才なんじゃ…




2歳児の親は誰でも思うみたいですね笑
2歳は吸収しまくる歳みたいなので。
(で、3歳で忘れるらしい)





さて、今夜のごはん。

壬生菜は今日はごはんに混ぜてみました!
あとは、タアサイとベーコンとじゃがいも炒め・豚ソテー・鶏のすっぱ煮(昨日の)でした。



最近お腹がよくすく〜

絶対成長期!


Coffee♡

我家にも NESCAFE Barista がやってきた!



お店のスタッフさんがD作にくださったんです。
手早く入れることができて
ささっと飲みたいときに飲めるのが最高。



おかげで水を飲むように毎日コーヒーばっかり飲むようになってしまいました^^;






ゆっくりコーヒーをいれる時間も好きだけど、



そんなこと言ってられないときはバリスタで!♡














写真


確か自分たちの結婚式のとき用に、という名目だったかな?

なにもわからずにとりあえず買ったコンデジを
今現在完全に持ち腐れているので
引っ張り出して使ってみる。



これって結構詳しい人じゃないと使いこなせない感じですね;



とりあえずAUTOで撮った感じはこう。



冬なのにソフトクリーム食べてるBoy。

うー見てるだけでブルブル。







そしてこっち2枚がiPhoneで撮ったもの。




こうみると、なかなかやるね、iPhone!

しかしデジカメの方が奥行きを感じられる…


勉強しても少しマシに撮れるようになろう。


こっからのわたしの成長を見ていてください!




あ、そうそう。
ママチャリのチャイルドシートを後ろのタイプに変えました。♫

bikke2eですが、
この迷彩クッションはHYDEEのもの。

合うんです



今日は自転車に乗って、動物園へ行ってきました。♡





最近の食卓

最近の食卓をバババーっと!



本日の献立。


鶏のすっぱ煮・壬生菜(ミブナ)サラダ・人参しりしり・人参の葉ふりかけごはん



「ここから農園」から今週も元気なお野菜が届きました!
人参には立派な葉が付いていたので
栄養満点のうちにさっそくふりかけに。
ピーナツ砕いて入れてみました。
(ほんとは天ぷらしたいけど、苦手…)

あまりなじみのない壬生菜も、クセやエグみがないそうなので
生でいただきます。おいしい…
このサラダの味付けは、ツナと合えてからマヨネーズとごま油と塩こしょう。







とある日。


棒棒鶏風サラダ・海老フライ・豚と青梗菜の塩炒め

ゴマだれがなかなか美味しくできた気がするけど
息子はあんまり好きじゃなかったご様子。






とある日は餃子。


16個焼いて、半分以上息子が食べてくれました。

これに、白飯2杯・春雨サラダ2杯、、、
驚きの食欲です!!!!








とある日の意味不明な献立…


酢鶏・アボカドサラダ・ブリの照り焼き・スープ

メイン2つ!?
な、なにも考えてない献立です…笑




ローストビーフもいろいろ試し中。

塊肉が安いときに買いだめてま〜す。






いつかの副菜たち。これで飲みたい。


左の四角豆はペペロン風にすると家族の評判がよろしい。
玉子炒めだと青臭さが残るもんね。






そして、息子の保育園お弁当。♡


この時期はさつまいもご飯ばっかり!



こっちはD作の…(気が向いたときだけです)


わかりにくいけど、
目玉焼きをパタンと折りたたんで焼いたやつが乗ってます。







そして、いつものお昼ご飯!

主に米!


炒飯。

息子が炒飯大好きで、
「今日なにたべたい〜?」
と聞くと、必ず「炒飯!」と答えてくれます。




そして改善点多すぎなオムライス…




お料理がだんだん好きになってきました!♡





休日の過ごし方



D作がお休みの日は、車を借りてプラ〜っとおでかけしたり
とくに予定も決めずに動くこともあり。


でも1日の〆は決まってます!


(だいちゃんまんが撮ってくれた〜)


近くの焼鳥やさんでごはん。
気取らない感じのお店で、なんだか落ち着く。





息子は枝豆が大好きなので
せっせと自分で皮から出します。(確かこんなキーホルダーあったよね笑)


ちょっと前までは、
お母さんやって〜
ってお皿をよこしてきたのに
あれ、いつの間にか自分でしてる。

手伝おうとすると、

お母さんはしないで!座ってて!

と怒られちゃいます^^;



はいはい、すみませんよ。




ランチはいつも外食しちゃうので、
昨日は仕込んでたトマトソースでパスタランチ。


パンは我が家の男性陣が買ってきてくれました〜

家の方がだいちゃんまんもよく食べてくれるし
汚しても気にならないし、
気はラクですね。


あ、なんかお腹空いてきてしまった!