2015/09/30

マサキさんお疲れさまでした!

先日は、わたしが18歳から聖歌隊をしていた職場のボスのお疲れ様会。

だいちゃんまんと参加させていただきました。


本当にお世話になった方です。
わがまま放題のわたしの管理は大変だったことでしょう^^;

(覚えてますか?じゅのいえいるよ。)


まるでお母さんのようなあたたかい方。
そのおかげで職場がなんとかまとまっていったのだと思います。

本当にどうもありがとうございました!

11年間?!お疲れ様でした!





チビ大、はじめてのアメリカ人とのふれあい。

大好きなハンキンス先生〜♩
今度ランチ行くんだ。

先生にもやっとチビ大を会わせることができました。


やっとやっと!







そして、もうすぐ1歳5ヶ月になろうとしているだいちゃんまん。



熱烈なやつをしてくれるんですけど〜♡♡

目は開いてます、笑
口も開いたままのときあります、笑

でも笑顔です^^


未来の彼女ちゃん、ごめんね〜


母ちゃん幸せよ〜




そしてPにお勤めのツヨポン(父です)からは
新型サーキュレーターと炊飯器のプレゼントが…!!!!!



かっこいい…!

いいのですか??

ありがたやーありがたやーーー




おじーちゃん、ありがとう♡



みんなありがとう。





2015/09/29

パスタなぞ作ってみた

わたしには6つ下の妹がいるのですが
どうやら料理上手…

食べたことはないけど、インスタからそれが伝わってくる…

姉にはない才能を持っているらしい。


日々、勉強させてもらってます。


とかいいながら、お刺身パックのまま…
えへへ〜
値段もバッチリ☆






このカトラリー置き、

この間小石原でいただいたものです。

こういうのあるだけでちがうね!








トラトラトラ!

昨日はお休みでした。

お前なんて毎日休みのようなもんだろと お思いになられるかもしれませんが
家族(人手)がいるだけでぜんぜんちがう。

抱っこ要員がひとり増えるだけで楽さがちがうんですよ〜




朝はわたしの足に頭をのっけてぼーっとしてた、だいちゃんまん。

か、かわいい…




このごろはリュックが便利ということに気付いて
こればっかり。


昨日はお店でプリンタ使わせてもらって、同窓会の印刷物づくりをしました。

わたし、副幹事ですの^^;

だいぶいろいろと形になってきて
冬がますます楽しみになってきました。

北部のみなさん、なにがあっても来てね!




終わったら天神でランチして〜
(今回のところもかなりよかった!ブログ更新しますので、こちらの記事もぜひ▼)
http://ayakodaaa.blogspot.jp/search/label/子連れオススメランチ



中央公園でのんびりして〜


幸せ実感して〜


バナナ食べて〜





夜はトラになって〜

お土産でいただきました♡



チビ大がこのマスクしたわたしを見た瞬間の顔がこれ ⇒ (・o・)

まさに、これ (・o・)


えっ誰???(・o・)

みたいな笑

お母さんの声するけど、なんか変!
と思ってるのがよくわかりました。



でもいっときこれで普通に接してたら、チビ大も変わらず寄ってきてくれた。
顔じゃないよね、人間。








お前もかい





お疲れさまでした!






2015/09/26

小石原へ

今日は、いとこのおばちゃんとしおりちゃんに小石原に連れて行ってもらいました。


いや〜かなりいいところ。
緑がいっぱいで。
ちょっと涼しかった。

車の中で、田舎に住めるかどうか議論が繰り広げられた…!!笑




窯がほんとにたくさんありました。

時間と元気があれば全部見て回りたいくらい!





しおりちゃんたちが買ったお店で珈琲を出していただいて…♪


どんぐり〜^^

めっちゃかわいいな!!!



お外で珈琲ブレイク。

かなりステキな空間でした。






ナイショのナイショですが………
とびかんなのお皿を4枚^^(薬味入れをサービスでいただいちゃいました!)



あぁ、、、どうなる!?わたしのシンプルライフ!!!

ま、お気に入りで上質なものなので、ゆるして…












だいちゃんまんがんばりました!

今日はわたしが仕事の日。

だいちゃんまんは試練の日。



仕事は夕方からなので、それまで2人で動物園へいってきました。


ヒョウさん親子、近い!!!!

だいちゃんまんは「にゃーにゃ」と言っていました。

ヒョウもネコ科だもんね。



お昼ごはんのときに、
今日は仕事だということ、保育園で先生と夜ごはんを食べること
を告げてから、どうもべったりべったりで。

動物園でもなかなか歩きたがらなかった…

ずっと抱っこで。

離されると思ったのかな。



もう最近はスーパーでも自転車に乗っててもどこでも

「あっく!あっく!(歩く!)」

といって歩きたがるんですがね。


こういうの、切なくなる><


ほーんとおしゃべりが上手になったなぁ。


まだまだ単語一語だけど
会話になってる気がするからおもしろい。




で、保育園(一時保育です)ですが。


預けるときは、やっぱり大泣き!


でもね、先生に剥ぎ取られる(!!笑)まで泣かないの。

保育園に着いたとたん、抱っこで、
ぴたーーーーっと吸盤のようにわたしに張り付くだいちゃんまん…


先生が来られても目を合わそうとしない。


耐えて耐えて、
こうしたらお母さん行かないんじゃないかなって思ってる気がして、
なーんか胸がチクリ…

ごめん、だいちゃんまん。


一番つらい瞬間。



んで、がばーーっと剥ぎ取られて初めて大泣きね^^;


わたしは「がんばれー!すぐ迎えにくるー!」とササーーッと仕事へ。




そして、仕事後にお迎えにいくと、わたしの顔をみるなりまた大泣きパターンだったのですが


なんとなんと今日は


笑顔で抱きついてきてくれた〜♡



きゃー


ごはんも手づかみで完食。(かなりの量入れてた…)

にこにこだいちゃんまんだったようです。


保育園に慣れてくれたのか、
わかってくれたのか、

とにかくだいちゃんまん、大人です…


本当にありがとう。




なんかホッとしました。


お疲れさま♡







2015/09/25

模様替え


思い立って、ダイニングの模様替えをしました。

生活感ありありのラック(結構高さもある)があることに、
なんかずっともやもやしてたんだ。

そいつを他の部屋に追いやって、
スッキリさせてみました。






結果、



…いい感じ(● ̄▽ ̄●;)ゞ




えらく居心地もよくなりました。




以前も書いた通り、シンプルライフを目指しているので
物はこれ以上増やさずに、
気持ちのいい空間を作ることが目標。

わたしが目指すシンプルライフは、

・必要最小限のもので
・しかも上質なもの

に囲まれることです。



ついつい物を増やしちゃうから、、、、






今日はスーパーでこれを買いました。

よさげでしょ。

妊娠中にときどき作ってたな。


だいちゃんまんのおやつに作ってあげよ♩




「くっついた」

いろんなオススメ絵本はあるけど、
これは特に幸せな気分になるのでご紹介。


動物やお魚、
いろんなものがくっついていくのですが
最後はおかあさんとぼくが


「くっついた」♡♡


だいちゃんまんも、コツン、と頭をくっつけてくれるので
それはそれはもう幸せですよ。



2015/09/24

「古伊万里・骨董に魅せられた暮らし」

母が「好きそうだから」ってくれた!!!

器の本♡



もうもうもう観ながら、美しすぎてため息が出ちゃいます




白磁にブルーの絵は、キレイでやっぱり王道だけど
古伊万里ならこんな色鮮やかな感じもステキ!


豆皿LOVE〜♡




集めたい〜
シンプルライフ目指してるんだけど〜

ほしいよ〜


母のせいでまた器欲が…!!!









2015/09/23

実家

3泊4日の熊本への帰省〜。

駆け足で振り返りたいと思います!



サササっ!




まずかんちゃんBabyにはじめまして♡

ちっちゃいちっちゃい新生児ちゃん♡

地球へようこそ!


これからどんどん成長していくのが楽しみだね^^



というわけでカズくんお兄ちゃんになりました!

かんちゃんは2人育児の始まりよ〜すごいなぁほんとにすごい。





そしておしゃれすぎるゆきんちへおじゃま〜♡
中学メンバーで集まりました。

なんですかっ!このおしゃれなおうちはーー!!!

マイホーム、やっぱいいね…

うううう、いいなぁ。


もし買うならかなりこだわりたい。。

凝り性な性格だから…お金相当かかりそう。

カタコダケはどうなるかなー!






そしてそして父の58歳のお誕生日!


妹カップルも帰ってきてたので、みんなでお祝い。

昔みたいに母が唐揚げやご馳走を作ってくれて、
なんかなつかしかったです。

父もうれしそうにしていてよかった^^




公園に行ったり






近所を散歩したり







ごはんが美味しくて、わたくしちょっと太っちゃったり



満喫させていただきましたー!


ごはんが出てきて、お風呂は沸いてて、送迎つきという…


存分に甘えてきちゃった。

ホッとするなぁ。




わたしもそんなふうに家族がホッとできる空間を作っていきたいな。



この旅で、だいちゃんまんはまたぐんと成長したように感じます!

言葉の理解も進んだね^^



とにかく

じーじ  ぶーぶ  まんま


な3泊4日でした。


じーじとばーばはもうバッチリ一致するみたい。
特によく遊んでくれるじーじのことがお気に入りらしく、
目覚めの一言が

「じーじ…」



…………。



えーと、まあいいけど。




ぶーぶ(車)は乗るのも見るのも大好き!

ごはんも本当にたくさん(心配なるくらい)食べました。



どんどん大きくなってくね。



ちなみに実家ではかったら

身長80cm
体重10.4kg  (1歳4ヶ月と21日)

でした!

久しぶりにはかったよ〜

大きくなったね。






福岡に帰ってきてからは、
なんかわたし、スイッチ入っちゃって部屋の模様替えを…


わざわざ今日しなくてもいいのに…と思いながらも
止まらん。


気持ちもすっきりしたことで。


またここで、がんばるぞ。



実家のみなさんお世話になりました!




おやすみなさい。



2015/09/20

Home♡

今日は東京から友人が帰ってくるということで、
みんなでお昼に集まりました。


おかえりマキ〜♡

ちょっとちょっと、東京人オーラ出まくりなんじゃない?

都会の人になってしもーたー!


東京へ嫁ぎ〜の、
家建て〜の、
働き〜の、
ピアノ弾き〜の
(大学のとき、わたしのヘッタクソな歌の伴奏をずっとしてくれてた(T_T)


だいちゃんまんはマキとはじめましてでした。

やっと会えたね。


ほとんど君、寝てたけどね、、


母ちゃんに足乗っけてね、、、



教師してたり、歌のお姉さんしてたり、バリバリのキャリアウーマンしてたり、作曲家だったり、

みんないろいろ♩

みんなそれぞれの環境でがんばってんだなぁ。



わたしもがんばんなきゃな!



あーそれにしてもやっぱりみんな大好き♡
ホームです。


もっといろいろディープな話したかったけど
ただいま、バスで実家に帰省中。

ランチのとこで寝たはずなのに
だいちゃんまん、また寝ました。(ラッキー!)

揺れがきもちいいんだろうね



熊本でじじばばに可愛がってもらいましょう♪



それでは〜♡

2015/09/19

今日。

最近お天気がいい日が続いていて、もう気分は最高!

洗濯物がいい感じです。


今日は予定なしの1日だったので
動物園でもいこうかなーと思ってたら

気付いたらだいちゃんまんと一緒に寝落ち…


気持ち良かったけど、なんか損したき・ぶ・ん…



慌てて外に出たのが夕方16:00よ^^;

公園で遊んでお買い物して帰りました。



夜ごはんメインは鶏だんご!(器は砥部焼の子どものうつわです♡)


パクパク食べてくれてうれしかったな〜











2015/09/18

だいちゃんまん語

おしゃべりをするようになって、
自分で勝手に命名しているものたち!笑



水とか水道、お茶など  ⇒  エヴィ

ごはん         ⇒  まんま

海苔          ⇒  ぎ

バナナ         ⇒  ば   な   な(間がかなりあるのがミソ)

雨           ⇒  あーみゃ

お母さん        ⇒  まーま(なぜだ、お母さんって教えてるのに)

チーズ         ⇒  ぢ

パン          ⇒  パン

お芋          ⇒  あいも

目           ⇒  みー

車           ⇒  ぶっぶ

飛行機         ⇒  がっが

自転車         ⇒  じ

犬           ⇒  わんわん

猫           ⇒  にゃーにゃ

ピアノ         ⇒  ぴ

おしっこ        ⇒  し(テヌート気味で)

おっぱい        ⇒  あっぴ  

「乗せて!」      ⇒  だいだいだいだいだいだい

「開けて!」      ⇒  え!え!え!え!




だいちゃんまんとお話しするときは、
これらの単語をチェックしておくとスームーズかと思います。




昨日、博多でだいちゃんまんとお茶しました♩


デートみたいで幸せでした。





2015/09/16

ヒラコンシェランチ

昨日はずっと気になっていた ヒラコンシェ でランチ。
薬院大通りのマックの近くにあります。



D作のお客様あやみちゃんとご一緒に♡


ボリューミーな前菜が有名なのよね。

全部おいしかった…

わ、わ、ワインくださいいいいい!!!!
(昨日は我慢しましたよ^^)


パスタももちろん最高。

わたしはオイルパスタにしました。

あーまたすぐにでも行きたい!


店内はあまり広くなくて、お席の幅も狭め。
一応許可をとってだいちゃんまんも連れて行ったけど
子連れはちょっと厳しいかな???

今回はD作も一緒だったから行けたけどね。

ママ同士だと大変かもです。





場所移動して、大濠公園のカフェへ。


レモン食べて、すっぱまん!




「母ちゃんどうぞ。」             「あ、ども…」


このごろ、お腹いっぱいのときや嫌いなものがあったりしたら、
わたしの口に突っ込んでくるんですけど〜!

口の中でふやふやになったバナナとか…^^;


いろいろとずるいっす。




あやみちゃんともかなり久しぶりにおしゃべりできて
かなりエネルギッシュな女性だから
わたしもパワーもらいました♡

D作もいきいきしてた笑

素敵な人だな、ほんと。




いい日でございました。
















卒乳への道④



円満卒乳目指して、言い聞かせもしていこうと試みたのですが

その結果…




授乳の回数が、増えた…


Oh!

この間、お風呂で言い聞かせたときに大号泣されて以来

昼間に飲む回数がグッと増えました。


しかも最近おっぱいのことを「あっぴ」とそれっぽく発音できるようになり

飲みたいときがすぐわかるようになりました。


わたしの顔みるたび

「あっぴ♡あっぴ♡」

と笑顔で近付いてくるんですけど〜(T_T)



もうそんなことされたら、あげちゃいますよ。
胸キューンですよ。




はぁ。

だいちゃんまんの方が一枚上手でございました…。



まだまだ卒業したくないらしいので
もうちょい付き合っていこうと思います。








2015/09/15

卒乳への道③

昨日は


19:30 就寝

22:00 起きる→ベッドに座って授乳→転がして寝る

4:00 上に同じ

6:00 勝手にTシャツをめくって飲んでた…

7:20 「あっぴ♡」(おっぱいのことです)と言って起床





2015/09/14

放生会

今年も行ってきました!
筥崎宮の放生会!

なんか毎年恒例になってるな〜


見世物小屋に入る勇気もなく、
浴衣を着るわけでもないのですがね。



ちなみに去年の記事がこれ ⇒ http://ayakodaaa.blogspot.jp/2014/09/blog-post_97.html


あのころから1年経つのか。
だいちゃんまんも大きくなって自分で歩くようになったり
大人と同じもの食べれるようになったり

わたしもちょっとは痩せましたし?
くそー去年の屋台のジジイめ


念願のビールも呑めるようになっちゃいました♡


というか、今日が出産後初ビール♡

外出すると、授乳がもう寝る前だけなので、
そんな日くらい許されるよね…?と、朝ビールだぜいいい。
(一応、D作と半分こしました。)

これを昔は毎日呑んでたと思うと、なんか不思議。


よっ、久しぶり!みたいな。
昔の恋人と再会したような、そんな気分を味わえましたよ。


ごちそうさまでした。





だいちゃんまん、今日のファッション。


たてたてよこよこなコーデはD作が…

美容師さんのセンスはよーわからん。





男同士のハナシ。





そして博多へ。


ぽっぽーの電車に乗って(ちょっと怖がってる)


ちょうど来られていたD作のお母さん(ばあば)に会えて。お茶して。




だいちゃんまん、爆睡。



お疲れさまでした♡