2017/04/22

お知らせ

突然ですが、

ブログ、お引っ越しします!!!

気付けば4年も続いてた〜
なんかうれしい。
次のところでもよろしくお願いします♡

新・だいちゃんまんとわたし
http://ayakoda.blogspot.jp


2017/04/15

絵本とごはんと


今週はほんとにいいお天気でした!
いよいよ春がやってきた感じですね。



2日連チャンで大濠公園へGo!!!

母は仕事のない日は基本ノーメイクなので、いろいろと自粛。





この日は、久しぶりに徘徊堂へ行ってきましたよ♩

別府にある古本屋さんです。
がっつり古本!というのもあれば、デッドストックっぽいものもあって
綺麗な状態のもので掘り出し物を探すのが楽しい。

左2冊はわたしが、一番右の本は息子が選びました✌



『ごぶごぶごぼごぼ』
は、もう少し幼い子用かな〜という感じですが、
どうやらえらくお気に入り!
言葉あそびがおもしろいよね。


『おだんごぱん』
は、ロシアの昔話らしい。
ジャケ買いです笑
リフレインの多い本なので、読み手は結構疲れます^^;
でもそれがおもしろいんだよね。


『みんな うんち』
言わずもがな、こういう系は大好きですよね笑





絵本はたくさん読んでほしい。
広大な想像力の中で生きてほしいから。



あまりにも息子が逞しく、強く、まぶしく生きていくので
大人は息子が進んでいくのを邪魔しないようにするだけだなと
このごろ思います。





母ちゃんは、丈夫な身体を作ってあげるのが役目かな!


食べ過ぎの翌朝はお粥にします。
母が漬けてくれた梅干しが残りわずか…






これは朝食のように見えますが、お昼ごはんです。

九州パンケーキは安全かつ美味しい!
伯母が作って送ってくれた柚子ジャムといただきます♩







いつかのお弁当。

海苔おにぎり・ウインナー・煮豆(これも伯母作)・アスパラベーコン巻き・卵焼き

水加減を間違えてごはんがべちゃべちゃになってしまいました^^;
ごめんね。





今日の夜ごはん。

洋食に見せかけた生姜焼きです。笑
右のは白菜とツナのサラダです。
なんか野菜不足、、、冷蔵庫ピーンチ!明日お買い物いきます!








ひょうきんboyとの幸せな日々

だいちゃんまん、ひょうきんboyにどんどん成長中…笑


性格は、ジャイアンかのび太に大まかに分類したら、ジャイアン派ですね。。。笑






いろいろとできることもどんどん増えてきています。





洗濯物も上手に畳めるよ♩

下の2枚はわたしがしたけれど、
その上は全部だいちゃんまんが畳んでくれました^^パチパチ


思いのほか上手にできて、ビックリ!

「これお父さんが見たら、"すごいねえ!"って言ってくれるかなぁ♬」

と、なんともキュンとすることを言うので、
翌朝D作に会うまでこのままにしておくことにしました。





そして、なんと今日は初めてお風呂で

わたしの背中を洗ってくれたんです!


しかもかなり丁寧に…。

なんか最近こういうのがすごく幸せで、
瞬間瞬間を噛み締めてる。


赤ちゃんのころはなかなか寝なくて苦労したこの子が、
今では自然と側で寝息をたてている、そんな今が幸せなんです。


我が家に現れてくれてありがとね。

なんて改めて。

















2017/04/12

のんびりな1日


オフだ〜

お天気もいいし、今日は1日息子と遊びまくろう!



昨日はお昼寝ナシな上、夜遅くまで起きていた息子。
遅めの起床でした。
今日はわたしの方が先に目が覚めたよ。
寝顔を眺める幸せ…


この顔、まだこの子がお腹にいたときのエコー写真にそっくり。



わ〜いまずは粘土遊び!

こねこね色んな形ができて

これはお魚!
これはお花!
これは車!




素直な発想がステキです





お母さんが草むしりをしている間、
僕もお手伝い!



黄色いてんとう虫さんがでてきました。


春ですね〜♩



息子、かなり気に入ったようで、
家の中でカンカンに入れていっとき観察。



そして、そいつがどこかへ逃亡しました。。。

きっと家のどこかにいます。。

ヤメテクレ…




カタツムリさんもいました〜!


狭い庭だけど、午前中ずっと遊べます。

なんでも遊びになるからね、子どもってすごいわ。







午後からは大濠公園へいってきました!


くじら公園の方ではちょっと前に事件があったので…
まだコワイのでこちらの小さい子用の公園で遊びました。


わたしも久しぶりにのんびり出来た感じ♩

気持ちよかった〜。





で、えみちゃんとタイミングが合ったので
ジェラートやさんへ一緒にいってきました。
先日行ったラッコルト♩


今日は欲張ってラムレーズンと抹茶にしました。
おいしい。



赤ちゃんにもこんにちは!


2人のときはそうでもないのに
お友だちと会ったりすると、すーぐ調子に乗るだいちゃんまん;

怒るのもエネルギー使うから、すごく疲れる…


特にえみちゃんのことは大好きだからね、ハイになっていたずらばっかり!


今日もこのジェラートやさんで何回怒ったことか。




ちゃんと落ち着いて話せばわかってくれる子なんですが
調子に乗るとダメですね〜

あー誰かさんにそっくり!
そしてわたしの幼少期にもそっくりな気がして笑える!!!笑




楽しい1日でした。






2017/04/11

最近のごはん


雨続きでしたが、ちょうど降り止んだ日に今だ!と公園へ繰り出しました。

やっぱり外遊びが一番。
身体をたくさん動かして、汗いっぱいかいて
ぐっすりお昼寝してごはんをたくさん食べる。これに尽きるね。

しかし公園遊びは母側の体力もかなり必要。
若さが欲しい。。。。




この日は小学生のお兄ちゃんたちに混ざって木登りに挑戦です。

もうお猿さんにしか見えませんでした笑

楽しかったね♩




さて最近の食卓。



いろいろお野菜と鶏肉のトマト煮。
なんとなーく作ってみたら、ほんとなんとなくな味になってしまった…
やっぱり「あるもので適当に」はわたしにはまだ早かった…






翌日のお昼にも登場。

ホットサンドと一緒に。
2日目は味が落ち着いて美味しかったです。






珍しく煮物を作った日のお弁当!

煮物は砂糖を多めに使うので、普段あまり作らないのです。
でも1度作ると数日楽しめて、あともう1品欲しいときとか重宝しますね

里芋と人参と高野豆腐の煮物、卵焼き、コロッケ(ばあば作)、ウインナー、おにぎり。



息子は、どうやら保育園のお兄ちゃんの"ゆうくん"という子のおにぎりに憧れているらしく、
お弁当作りのときにプレッシャーをかけてきます笑

・形は三角ではない
・小さくはない
・長い、丸い

ってどんなおにぎり!?笑

とりあえずいつもより大きめに作ってみた。
「違う、、、」と言われたけど。

あとゆうくんは、いつも食後のゼリーも付いているみたいで、
それもいいなあと言っていました。



キャラ弁がいい!とか言われた日には、、母はもう徹夜だね。。。






この日は、タコスランチ!

ファームというお店の冷凍していたタコスを湯煎しただけ〜
あとお野菜切っただけ〜
野菜の切り方に性格でますね^^





昨日の夜ごはん。

野菜炒め、アスパラと海老のバター炒め、唐揚げ(お惣菜)、煮豆(伯母作♡)





こんな、雑な日もあります。(てかほとんど)

包みきれていないオムライスと豆腐サラダと、牛すき煮の残り。





たくさん食べて、みんな大きくな〜れ!






2017/04/08

2歳11ヶ月

このごろお天気悪い日が続いていてジメジメ〜☂

普段ママチャリ爆走中!な、わたしたちにとって
雨の日はもーテンションダウン。


いや、



「わたしたち」ではなかった。
ここに雨が好きな男がいた!





雨の日は、長靴はいてお気に入りの傘をさせるから
そして大好きな地下鉄に乗れるから


僕、雨だ〜いすき♡


この日はわたしの用事に付き合ってもらって
天神ぶ〜らぶら。


ランチも♩
母は、眉毛書いただけなので自粛。



後半はちょっと抱っこ抱っこになるけど
ちょっと前みたいにタタター!っと暴走することもあまりなくなって
手をつないで会話しながら歩いて、なんかほんと、


デートみたい♡



男の子のママならきっと味わえるこの感じ。



あああ、大きくなったなあ、だいちゃんまん。




だってもう2歳もラストの月です。
来月で3歳になります。


この間まで赤ちゃんだったのにね。


なんだか最近はいろんなことに職人気質!!!?

お風呂ではもう自分で身体も洗ってシャンプーもして
食事のあとは、布巾でこぼれたごはん粒をせっせと拭き上げ
掃除機もかけてくれる…




しかも中途半端ではなく、どれもしっかり、真剣なまなざしで

あまりに一生懸命やっていて、
なんか声をかけちゃいけないようなオーラが出ています。。。


日々、成長に驚きです。




来月の誕生日パーティはご馳走つくってお祝いしよう♡
ケーキはどんなのにしようかな?!

わくわくです。





2017/04/07

散髪✂


今日も元気いっぱいだいちゃんまん!

せっかく早めにオムツもとれたのに、
(夜はまだオムツですけどね〜)
このごろオムツへのリスペクトが止まらない…!!!


朝パンツに着替えさせて、バッチリ状態なのに
コソコソ隠れてオムツを引っ張り出してきて
オムツ装着!
大喜び!

なんで〜^^;


今はオムツもサイズアップして「bigより大きい」ってやつ。
その分1枚1枚の値段も割高になるのに…

必死でオムツを隠す母と
探し出すだいちゃんまんとの戦い…!








さて、先日やっと散髪できました✂
伸び伸びだったからね〜


キッズカット¥1,620

うれしそう♩





しかーし、途中で口の中に髪の毛が入っちゃった〜汗






もーお父さん、気をつけてよね!


髪をちょっと切っただけでお顔がシュっとして見えるようになりました

髪型ってやっぱり大切。




わたしも早く断髪した〜い!






2017/04/05

味噌汁とコーヒー豆


我が家の朝は、よっぽどのことがない限りお米!

そして卵料理とお味噌汁。

いつからだったけなー
だいちゃんまんがお味噌汁を全く飲まなくなったんです。
お味噌汁で野菜をたくさんとってもらおう作戦だったのに
こちらとしても困惑です。


でもめげずに毎朝出していたら、
ここ最近また飲み始めるようになりました!!!パチパチ

聞いた話によると、食べなくても出し続けることが大切みたいですね〜


やっぱり偏った食材やメニューばかりじゃなくて
バリエーションが必要だな〜;;;



お味噌汁があるのが普通
お野菜を食べるのが普通
好きじゃないものでも食べれるのが普通


という感覚へもっていけたら…という母の願い




そうそう最近よさそうなコーヒー豆をgetしました!



無農薬・化学肥料なしの豆です。

"不健康な健康オタク"のわたしとしてはうれしい文言。

豆でしか売っていなかったので
コーヒーミル(まちゃこ妹に昔もらったやつ)を久しぶりに出してみてゴリゴリ。
好みの味になるように粗さを調節したりして…

そんなゆっくりした時間もまたよし。



デカフェ特有の味の薄っぺらさがなくて
コーヒー感もしっかり残しつつ
マイルドなうま味も感じられるいい豆でした♩















お花見シーズン到来!

やーっと桜が咲き始めました!福岡です

みなさんはお花見できましたか??
わたしたちは、今年は小規模でしたが
そのぶんゆっくりのんびりお花見を楽しむことができました。
お天気もよくてあたたかかった〜


しかし!今週の天気予報はずっと☂マーク…
がちょーん

友だちともう1回予定していたんですがね、
無理かなあ。涙

晴れてくれー!






第一弾はお友だちと♩

この日はまだ桜が全然咲いていなくて
菜の花を愛でました。笑


まぁーこの日は子どもたち総勢7人!!(うち赤ちゃん2人)

いろいろな事件が起こりましたわ。

この子たちが赤ちゃんのときは
それはそれは「毎日大変だなー」と思っていたけれど
いまや、一番お利口なのは赤ちゃんたちです!

幼児のパワー、ハンパないよ。。。





そんなこの日の事件簿です。


①菜の花を根本から引っこ抜く事件
②子ども脱走事件、しまいには迷子で保護される
③元カレ遭遇事件


最後のはわたしだけの事件や。笑




疲れたよ…
でもそんな1日のほうが忘れられない1日になるんだよね。






第2弾は家族で!

あったかくて、コートいらず!
いやもう暑いくらいでした。



ポカポカが嬉しいね♩






くるくる回ったり、
寝転がって足をバタバタさせたり
息子もリラックス。





お母さんの靴履いてどこいくの〜



髪も切ったばかりで、和田ア◯子にしか見えませんでしたよ。





向こうに見えてる屋台の「餡餅」がめちゃくちゃ美味しかった…





なんだか身体が火照っていたので
帰りにけやき通のラッコルトでジェラートを食べて帰りました♩


どこでもをピスタチオ頼んじゃう。
濃厚で美味しかったです♡







夜は最近カタコダケブームの温泉へ。

(最近似てきたお2人さん)

温泉入って、そこで夜ごはんも済ませて(これが安くてなかなかうまい。)
帰って即寝が幸せなのです。


いつもD作が息子を男湯に連れて行ってくるのですが
この日は「今日はお母さんと一緒に入る〜?」と聞いてみると、うん!と。

しかし、のれんをくぐって女湯ゾーンに入ると
そこには女性の裸裸裸!!!!!!
(いや温泉だから当たり前ね笑)

そこで息子の足がピタリと止まってしまいました!



どうやら恥ずかしかったようで…/////
結局お父さんと男湯に入っただいちゃんまんなのでした。


わたしは楽ちんだったからいいけど〜♩

たまにはD作にもゆっくり入ってもらおうと思ったんだけどね^^;