ペルシャ更紗は、暖色系も…♡
テーブルクロスが柄物だと、無地のお皿が無難にいいんだろうけど
砥部焼との相性も悪くはないでしょ??
今日のお昼は炒飯にしました。
チビ大用にごはんはやわらかめに炊いてるので
べちゃべちゃになってしまった…
あとは蒸し鶏葱ソースとお味噌汁。
小石原焼は、ほんと、何乗せても様になるなぁ。
優秀であります✧
持ったときの質感もすごくいいです。
ね、ファイヤーキングとも悪くない。
お茶請けは、いとこのおばちゃんがくれた栗九里です!
確か前にも紹介したことがあると思うけど
羊羹のような形の栗きんとん✧
たまげるうまさ!
今日はひとりでお茶してます。
だいちゃんまん、鼻水や咳が出ていて、ちょっと風邪気味。
心なしか、わたしも少し風邪っぽくなってきた…
う"れ"し"い"…まだリンクしてるのね、わたしたち。
金曜日は保育園もあるので、用心しておうちで遊んでます。
家ではパンツ育児のため、ズボンを履かせてないんだけど
冬場はどうしよう…
最近はレッグウォーマーで対応してるけど
冬場はパンツと同じ数くらい「捨てズボン」が必要!?
寒いもんねぇ。
パンツ育児はやめたくないし。
ちょっと前からうんちも教えてくれるようになりました。
「んち!」「んち!」
って笑
ずっと事後報告だったのが、このごろは出る直前または出ている最中になってきました。
きばりながらの
「んち!」「んち!」
はかわいいですよ♡笑
0 件のコメント:
コメントを投稿