今朝、だいちゃんまんと筥崎宮の蚤の市へ行ってきました。
護国神社のよりも人が少なくてお店を見て回りやすい♩
そして、お目当ての和物が多い。
とてもいいお買い物ができました。
しっかしものすごい暑さだった…
お店の方々、暑い中ご苦労様です;
エルゴで行ってたので
チビ大も顔まっかになって汗びっしょり!
こまめに水分補給して熱中症に気をつけながら見て回りました。
(歩かせたいけど割れ物だらけだからね…)
かわいい写真たくさん撮ろう♩と思ってたのに
あまりの暑さに、
このキューピーのだけ…
とほほ
もうへとへとでしたが、
ちゃっかりしっかり目はギラギラ光らせて、無事お皿たちをget♡
最近はもう気分は和食器。
しかも古いものがいい。
まずこちら、3寸ほどの豆皿。
1枚¥250×2
大正時代の印判のお皿だそうです。
ちょっと絵柄が逆だけど。
深いブルーの発色が最高。
これも同じ大きさの豆皿。
1枚¥100×3
激安!
思わず3枚買っちゃいました!
青と緑が綺麗で
絵柄もかわいらしいでしょ。
そして一回り大きい取り皿。
1枚¥300×2
これにはおにぎりを乗せたい。
なんとなく。
そしてそして、流行ってますね、小石原焼の中皿
驚きの¥400!!
おっちゃんが安くしてくれた〜!
ありがとうございます!!
本日のお買い物 計 ¥1,800
あ〜満足です^^
だいちゃんまん、付き合ってくれてありがとうね。
帰ってお昼ごはん食べて爆睡。
お疲れさまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿