2016/12/30

あと2日!


日付も変わって2016年もあと2日〜!

なんだかあんまり年末感がないなぁ
大掃除もたいしたことしてない^^;
押し入れの整理をしたくらいです。えへ。


熊本では会いたい人に会える!
楽しみです♩




がんばりました

先週…乗り切った〜〜〜!

歌の仕事3つと、レッスンと、、
家事に育児に、、、がんばった〜

年一大変な時期だったのに
なぜ、なぜこのタイミング!?ってときに体調崩して、、
(これは自分の責任☹)
いろいろといっぱいいっぱいになって


わたし、殺気立ってました!!!!


自覚あります。
家族のみなさん、ごめんね。

でもちょっとくらい家のこと手伝ってくれてもいーやん


本番の大きさに関わらず、
やっぱり直前はちょっとデリケートになってしまうのですね。
ああ、歌のことだけに集中したい…
でも家事育児は待ってくれない…
学生時代、独身時代、あんなに音楽に向き合える時間があったのに
わたしは一体なにをしていたんだろうと、過去の自分を呪う!



12月22日。

久しぶりにこのちゃんのピアノで歌わせてもらいました♩
子どもたちや先生、保護者のみなさんの前で。


朝から息子と西鉄乗っていってきましたよ〜!

演奏は課題ばかりで反省…ですが、
このちゃんのピアノ好きだ〜♡
伴奏にも性格がでるよね。
このちゃんは作曲家なので楽譜がなくても
ちゃちゃちゃっとこのちゃん流に弾いてくれます。
楽譜通りよりもそっちの方が全然よかったりして!

すごいんだ〜

このちゃん、このちゃんママ大変お世話になりました♡
ありがとうね。



子どもたちにもらった手作りリースとお花。

見るとほっこりします。
ありがとうございました♡





そしてその日は夕方から、毎年お世話になっているお船の上で演奏!


メンバーは、ピアノのさおりとソプラノのともちゃんです。


いつものメンバーで安定感。
ただ、この日は風が強かったようで、船がとても揺れました!
体調がよくなかったので、ちょっとグロッキーになりながら…
がんばって歌いすぎて帰りはノドガラガラ。

バッドコンディションで翌日の演奏の心配をしつつ帰る。。。





12月23日。


船上の演奏2日目!


この日はともちゃんがピアノで(マルチです)、ヴァイオリンの岡ちゃんと!

ノドは、一晩寝たら治ったという!
自分の身体の治癒力の高さに拍手!!!!
2人にフォローしてもらう場面もあり笑
ほんとにありがとう〜




無事に2日間終わってホッとしております。

そして毎度スペシャルサンクスの両親!
息子の子守りのために泊まりできてくれました!


両親との写真を撮りそびれていたのが
いっぱいいっぱいだったことを物語っている…

2人とも仕事もしてるのに、ほんとありがとうです。


2日目はみんなでうどん日和へ行ったり
楽しかったよ〜


調子に乗って、悪さして、
しっかり両親に叱られたよう笑

ちゃんと息子のことを思って叱ってくれることもありがたいですな!




てことで、わたし、もう殺気だっていません笑


明日から実家で羽伸ばしてきま〜す。
休ませて〜!






2016/12/28

Merry Xmas!!

みなさんメリークリスマス

素敵な時間を過ごせましたか〜?


わたしたちは今年もお友だちと集まって、保育園で、家族で、
たくさんお祝いできました。
クリスチャンではありません。



だいちゃんまんにもサンタさんがきたよ。
大好きなトーマス軍団と線路〜!

イヴの夜はちゃんと枕元にサンタさんへのお手紙を置いて、
寝室の窓の鍵を開けて寝たもんね。

「サンタさんになにお願いした?」と聞くと、
「桃タクシー!」
と、、、

わたし、クリスマスまでに何度も何度も聞きました。

その度、

「桃タクシー!」

保育園の先生にも、聞かれてたけど、
こう即答してました…。
お手紙にもそう書いたそうです。


”桃タクシー”というのは
福岡を走る、この頭に桃を乗せたタクシーのことです。

※画像お借りしました


確かにかわいい!かわいいんだけど、
そんなおもちゃないよね〜涙



そんなだいちゃんまん、寝起き第一声が
「サンタさん来たかなぁ?」

でした。
うしし。

枕元のおもちゃを見つけると、
嬉々としてリビングに持って行き、さっそく遊んでいました。

というか、遊びに夢中で
お出かけも拒否、お風呂も拒否、寝るのも拒否、、
で、数日大変でした^^;



それにしても、最近のサンタクロースはご親切ですね!


証拠のポラ付き。

すごいサービス〜




イヴの夜はD作としっぽり。
年に1度のケンタッキーフライドチキン。


陽子にもらったミナペルホネンがおしゃれでかわいい♡
ありがとう。





そしてD作お休みの火曜日に、家族でクリスマスパーティーをしました。


わたしは仕事だったので慌ただしく作ったけど
なんとなく豪華に美味しくできたような気がする。


だいちゃんまんも今日は特別にオレンジジュースで乾杯


楽しくてだいちゃんまんテンションアーップで、
もう笑った〜!

たくさん食べて、騒いで、
幸せなひととき…
こういうのもいいなー



〆はお気に入りのnicoのケーキ。

ピスタチオのタルトにしました。

これがまた濃厚で美味しかった〜!!!




メリークリスマス!!

びっくりするくらい食べてくれたね!

これからもたくさん思い出作っていこう♡



あ、

サンタさんからのプレゼントで遊んでいるとき…

ポソっと

「桃タクシーじゃなかったねぇ」

と言っていたのをわたしは聞き逃しませんでしたよ…。






2016/12/18

うどんうどん練習うどん!

来週はいよいよクリスマス〜♩

そして歌う本番が3つ、あります。
いつものお船の上での演奏と
今年は、保育園でのミニコンサートも!


楽しみだな〜


そんなわけで最近は絶賛練習期間!


時間見つけて練習したり、
メンバーと合わせをしたり、、、


この日はさおりとともちゃんと合わせ♩
練習のあとはお腹がすきます。

教えてもらったうどん屋さんへ行ってきました。



鳥飼にある「和助」というところです。


お・・・・・おいしい♡

お出汁がほんとにおいしい!!!!

ごぼ天がでかい!!

大満足でした。


もう最近うどんに心もってかれてる〜

あと「恵美うどん」と「釜きりうどん」に行ってみたいです。






家でもあの味が食べたい…
きっと余計なものとか全然入ってないんだろうなーと、
自宅でも出汁からとって作ってみました!


和助さんや、うどん日和さんのお出汁をイメージして…
(隣にあるのは生姜焼き)


うん!おいしくできた!
市販のものよりも断然おいしい!

やっぱり手作りが一番ですね。



だいちゃんまんもたくさん食べてくれました。


△ばあばに作ってもらったスモッグがとてもよく似合っています♡

スタイは卒業したけど
やっぱりまだまだ洋服を汚しちゃったりするもんね〜

ばあばありがと!


だいちゃんまんが幼稚園に行くようになったら、
手提げとか手作りしてあげたいな。
(てかしないといけないみたい!)
うー苦手〜
でも楽しみ!





昨日はこのちゃんとの合わせでした♩


あとちょっと!風邪ひきませんように!
がんばるぞー



2016/12/15

コストコ


先日のこと。
熊本からゆかりがご来福のため、みんなでコストコへ行ってきました。


朝イチで行ったら結構空いてる〜♩

でも試食少なめ〜!



で、食材買いあさってかんちゃんちで食べ尽す!!!笑

ほんとよく食べました〜
辛い物も甘い物も。

この日はおっきいお兄ちゃんたちがいなかったので
なんだか静か〜
母たちはゆっくりおしゃべりすることができましたわ。






からのゆかりはうちで夜ごはん!

さっそくコストコの鮭を焼きました。(助かった!)



あとはまーちゃん(妹)に教えてもらった春菊のサラダ。

春菊にツナ混ぜて、マヨネーズ・塩・お醤油で味付けするだけです。
初めて作ってみたけどゆかりが喜んでくれてよかった!

あ、我が家のマヨネーズは、松田のマヨネーズ。食の大手企業は基本的に信じていません!




あとはさつまいもごはんとお味噌汁をつくりました。

質素でスマン。




ゆかりのショートがえらく似合ってて
わたしも短くしたくなっちゃったな〜〜





では、だいちゃんまんとお布団でかくれんぼをしてる気分になれる画像でさようなら!







先日のお弁当。

さつまいもごはん、小松菜の玉子炒め、揚げ鶏、カボチャのミネストローネ。

スープは一気にお野菜がとれるのでお弁当にも重宝。




2016/12/05

カラー


そういえば、この間カラーチェンジしてきました✂

12月はお店も忙しくなりますからね。
11月のうちに。





いつもD作は、わたしの髪をキレイにキレイにしようとするので…
(いやそれが仕事)


でもわたしはちょっと奇抜で、
野蛮な感じが好き!



今回は(無理言って)少しハイライトも入れてもらいました。



全体はアッシュ系というのかな〜
なんか抜け感のあるカラーになりました

やっぴー!



2016/12/04

2歳7ヶ月 だいちゃんまん語録 その10


だいちゃんまん、今日で2歳7ヶ月です。

去年のいまごろはどんなんだったっけ?と思い
過去のブログを読み漁ってみる。
どうやらちょうど1年前は、言葉が2語になってきたり、
おまるでトイレが出来るようになったりしていたようだ。

こうやってすぐに振り返れるからブログっていいね。




見た目は、だいぶお兄ちゃんになってきたかな?

よく食べてよく寝る子なので、すくすく大きくなっています。



最近はスタイも卒業か?
まだまだこぼすし散らかすけど、
もう赤ちゃんじゃないしねーと思って。





でも、相変わらず車たちを繋げてま〜〜〜〜〜す♩

この習性、なんなんでしょうね。

しかも繋げたあとは、誇らしげな顔。☺
そしてうっとりとその行列を眺めているんです。笑

おもしろすぎ!





それでは、最近のだいちゃんまん語録いってみよー!






①わたしがメイク中、横からじっと見てくるので、
「お母さん、かわいい?」(聞くな笑)と聞いてみると




「うーんかわいい、、、っていうかキレイだよ!」






なにーーーっ!!!ずっきゅーーーーーーーん!!!!♡

ほんとどこでこんな言い方覚えてくるんでしょう!
マジで言わせてませんからね笑





②わたしが夕飯の準備をしていて、息子はパズルかレゴか車かなんかで遊んでるなーと思ってたら、



「なんだかいいにおいがしてきたねぇ」





…息子は、ときどき大人びたことを言ってくるのでドキっとする!
そしてすっごく幸せ〜な気分になりました。



ほんと、いつもハッピーにしてくれてありがとね。









鯛のお吸い物、ニラと豚肉の醤油炒め。





油淋鶏、カボチャのミネストローネ。




2016/12/01

夜のおでかけ

昔は当たり前だったのに、
いまでは夜のおでかけはわたしのご褒美に

仕事が終わって待ち合わせへ直行〜!
もう街の景色や通りすがる人たちの雰囲気、
そういうの見るのも、1人で歩いていたら楽しいんだよね!!



普段行けない場所や食べれないものが食べたい。



てなわけで、行ってきました。
タイ料理の@ガムランディー!


トムヤムクンの辛さに悶絶したりもしましたが、
そんなのも普段できないから楽しくて笑っちゃう!♡
(普段外食しても息子とシェアすることもあるので、No辛いもの、なのです)




おなじみさおりと行ってきましたよ〜♩


なんかいろいろしゃべってたらあっという間に時間になっちゃって

気分はもうシンデレラ!


モヒートが頼みたくて店員さんに一生懸命説明するも
「あの〜三つ葉みたいなのがたくさん浮かんでるやつ!!!!」
としか言えない完全BBAでしたがね!!!

店員さんわかってくれましたがね!!!


うふ♡

とにかく楽しかったよ。

さおりとはまたクリスマスに演奏するので、
それも楽しみです♩


いい夜だったわぁ。
さおりいつもありがとね。♡




母から


母からたくさんのお野菜と、息子のお洋服、その他いろいろが詰まった段ボール大!が届きました。

字が上手で几帳面でキレイ好きな母です。
わたしはどこかひとつでも受け継いだかしら…?☹

母からだけでなく、母の姉(つまり伯母です)からも
あやこちゃんに って色々といただいてしまいました。
なんかほんとあたたかい姉妹!
わたしとまちゃこもそうなれるのだろうか…?☹


いまは、たくさんのお野菜たちをダメにせずに
いかに効率よく食べるかをワクワクして考えています。



そんな今日は、カブのそぼろ煮、あとは鯛の混ぜご飯などなど。

ご飯を炊くときに一緒に入れた昆布を細く切っていっしょにいただきます!


あーおいしかった〜
 3杯おかわりした。






さて、いよいよ12月!
もう今年もあと1ヶ月をきりました。

クリスマス時期はまたちょっと忙しくなりそうなので
体調管理はバチッとしていきます。

だいちゃんまんは、治ったと思ったらまたすぐ鼻水が出てきてしまいました…

お散歩のときに、なぜか「持って行く!」と言い張って、with みかん。

もう1年中鼻水たらしてる気がするワ、この子…。





今日もわたしのパーカーを引っ張り出して着てらっしゃいました。


スカート♡とかいって喜んでいます。

ねえ、ほんと、そっち系じゃないよね???





お手伝い


むきむき…

ゆで卵の皮を剥くお手伝い。
こんな繊細なお仕事、なかなか上手にできました。

まだ無理だろう と思ってたことでも
やらせてみると意外にこなせたりする。
限界を作っちゃうのは大人の仕業なのかも。






だいちゃんまんの未来へ向けて、我が家では英才教育がはじまりました!


それは、野球です!⚾


カリスマ美容師D作は、ああ見えて元甲子園球児。
結構本気で野球をしていたっぽいです。

休みの日は、そんなお父さんからのスパルタキャッチボール!!!


これまでは投げてもなぜか後ろへいったり…笑
ギャグのようでしたが、少しずつ遠くへ投げれるようになってきたかな。



これからも特訓は続く…(嘘です)






「…。」(見ては行けないものを見てしまった)











「おかあさん!きれいなお花が咲いてたよ!!!」(幸せ〜)


なんで子どもってちょっとした距離も走るんでしょう。♡


エネルギーに満ちあふれている





ピッカーン&ポッカーン!