2016/10/26

またまた…

だいちゃんまんの体調、絶不調…☁

たぶんもともとそんなに気管支が強くはないのですが
昨夜からいよいよ呼吸が浅くなり、
ぜーぜー肩で息してる感じに…。

朝までその状態が続いて
またぐったりとして、、、
いつもは多弁な彼も一言も言葉を発さないという…


朝から病院へいってきました。

こういうとき すぐ近くに信頼できる先生がいるって
心強いし助かるな〜!!


病院で気管支を広げる薬を吸入したら、
みるみる元気を取り戻しただいちゃんまん。

「あそぶーーーー!!!!」


っと、
待合所のキッズスペースへ一目散に駆けていきました。

ホッ。


それまではめっちゃきつかったんだろうなぁ。。。


喘息なのかはまだわからないそうですが
D作も喘息もちだし油断はできない感じですね。


なんかたくさんお薬もらって帰宅〜!

いっぱいお昼寝して
病院からお借りした吸入器で吸入したりして
今日は家でゆっくりべったり過ごしました。




友だちとのハロウィンパーティだったのになぁ〜〜〜

ううーん残念!でもこればかりは仕方ないね。

ちなみに去年もだいちゃんまんピンポイントで熱が出て
不参加だったんです〜
カタコダケのハロウィンは呪われている…



だいちゃんまんはマリオもどきに変身する予定でした♩
(お腹…詰め物してそうに見えますが、自前です♡)

えらく気に入ったご様子でしたのにね…




今度また着ておでかけしようね。





てやー!

最近、

写真撮るよーポーズして〜

って言ったらなんか変なポーズしてくれるようになった笑
モデル風…とかではなく、男の子らしい、レンジャーちっくな感じで。




あ〜でもほんと寒くなってきたこの時期、
ほんとだいちゃんまんの体調には要注意だわ!!


やっぱりお昼寝をちゃんとさせないと
だいちゃんまんはダメな気がする。


昨日、D作がお休みだったからNOお昼寝だったんだよな〜

で、アイスクリームとかジュースとかあげちゃったし…



そして今思うといろんなサインが出ていた気がします。

基本活発な子なのに、ごろんとしてみたり…
甘えん坊だったり…

気付くのが遅くなってごめんね。


…って毎回思ってるわ!!!!



次に活かす!








2016/10/22

だいちゃんまん語録 その8

いやーこのごろ外出が大変になってきました。


スーパーのパンの試食がしたくて

1つだけよ、って言っても何度も取りにいく;

ダメっ!と言うと拗ねて寝転ぶ…

この画像、アップにするとだいちゃんまんのふてくされている様子が
わかると思います…笑


あぁ…もう大変。


わたしに余裕があるときだと別にいいんだけど
時間的にも気持ち的にもいっぱいいっぱいなときにされると
もーわたし、どんな顔してるんだろ…笑

やだなぁ。





ではそんなだいちゃんまん語録いってみよー!





①お天気のいい日☀窓の外を見ながら



あ「だいちゃんまん、今日はお天気がいいね〜」



だ「だいぶね」



もーそんなんどこで覚えてくるのー!笑
わたしが言ってるのかなぁ?
ほんと笑った。








②最近、ベビーチェアのお腹のところの手すり?を外しました!
すると、いつも横に並んで食事をしているのですが、
わたしのほうに寄ってくるので姿勢が悪くなる;

エミーゴに話すと、「お向かいに座ればいいんじゃない?」と
言ってくれたので、早速やってみました!




だ「お母さん、隣にきて!」

姿勢もよくなったし、ちゃんと顔を見てお話しできるから
いい感じだったのになー…


側でひっついてご飯を食べたい、甘えん坊だいちゃんまんでした♡






だ「だいちゃんまんは、ちん◯ん出てる…」

とかある日突然言い始めた。


だ「お母さんは出てない…」

あ「じゃあお父さんは?」

だ「出てる」

あ「じいじは?」

だ「出てる」

あ「たまちゃん(保育園で仲良しの子)は?」

だ「出てない」

あ「知っとるんかい」





あー毎日楽しいですよ。


ZARAのワンピ♡よそ行き用に。

先日、幼稚園のプレの説明会へ行ってきた!

どんなかっこしていけばいいかわからなかったから、
デニムはやめて、ワンピで行ってきました^^
でも全然カジュアルで大丈夫そうでした。

プレは別に入れなくてもいいんだけどね〜
いまは保育園にも行ってるし。
何気にお値段もするし。


悩み中。。。








食い倒れの休日

おはようございますのカタコダケは
朝ごはんは絶対にお米!


あとは玉子料理とお味噌汁。

こんな感じです。(盛りつけがキレイな日は写真におさめるよ)

夜は炭水化物とらないようにしているので
朝のごはんがおいしいんだなぁ〜

それにしても、夜ちゃんと炭水化物は避けているのに
体重がそれほど落ちなくなってきました。

歳ですのね、おほほ。





この日はD作が月曜お休みだったので、
凛丹という中華料理屋さんでランチをしました。
ここもね、定休日が火曜日なので、D作との相性悪いんです…笑


じゃーん、これで¥1,000という驚きプライス!

ごはん、前菜4種、スープ、酢豚。

お味も最高。
ほんとおいしいですよ。

だいちゃんまんもお肉5個くらい食べてました。




まんぷく〜





なのに、その足でジェラートやさんへ。。。

どんだけ食うんだわたしたち。



しかもダブルにしちゃったし…


これはパンプキンとピスタチオ♡


そっか昼間こんだけ食べてるから痩せないんだね^^


あはは。





からの、わたしは仕事へ〜


D作とだいちゃんまんは2人でホームセンターへ行ったらしく、
帰ると金魚が2匹増えておりました!

左:ぷくぷく  中:No name (ごめん)   右:あかめ

ペットと一緒の生活ってなんか癒される〜

金魚事情ですが、もともと2匹飼ってたんだけど
1匹が弱って亡くなっちゃって;

ぷくぷくがさみしそうに見えたので
2匹増えたというわけです。



みんな長生きしてね〜。












2016/10/20

ウイルス野郎


秋めいてきました…♪

庭の大量の金木犀が、ほんとにいいにおい。
お昼寝のときに窓から見えて、

「オレンジの葉っぱがあるよ〜!」

とだいちゃんまん。


いちいち癒される時間。




そうそう、先週はちょっと大変でした。



金曜日、さおりと念願のうどん日和♡


また冒険できず、天ぷら盛りうどん+鶏そぼろご飯。
ほんとおいしいわ〜


幸せ♡



…なのも束の間。




だいちゃんまんがちょっと風邪気味だな〜と思っていたら
この日の夕方お昼寝後にえらくぐったりしていて…

何度も嘔吐。



あーこのパターンだ。

お腹にウイルスが入って全く消化できてない感じ。

ぐたーーーーーーーっとしていて本当にかわいそう;;



その日は最悪なことにわたしが夕方から仕事だったので
急きょ、父に来てもらいなんとか間に合いました!

Special thanks マイファザー…!!!!


父が見てくれている間もずっとぐったりで何度も吐いて…

もうかわいそうでかわいそうで、、、、

でもウイルスを出したほうがいいからね、
吐けるものは全部吐かせると
すっきりして眠ったようです。




もう子どもの体調不良は一番いやだわ><

ほんと健康第一です。






で、ついでになって悪いんだけど
土曜日はD作のお誕生日でしたので
ちょっと豪華な夕食になりました。



ローストビーフ〜〜




フライパンで作るタイプ。

結構美味しくできたかな。

この日のメニューは、
ローストビーフ、スパサラ、タコとトマトのマリネ、帆立のバター焼き
、、、
だった気がする。

慌ただしくしていて、写メを撮るのも忘れちゃったという^^;





夜遅かったので、予定していたパエリアは次の日の朝ごはんで食べました。




42歳おめでと〜

よい1年にしてください。

わたしはそのお手伝いが少しでもできたらと思います♩




自分でしたい!


だいちゃんまんの靴を新調しました♩

今度はナイキ。

ちょっとこれは素材が固め?自分で履きにくいみたい。

このごろはなんでも自分でやりたがるので
いつも玄関でフンフン奮闘してらっしゃいます^^;ゴメンネ





この日は派手派手カラーで ☀



こうやってみるとずいぶんお兄ちゃんになったよね。





この間、大阪の海遊館で買ったお財布にお金を入れてレシート渡して
お買い物ごっこ♩

ずっとひとりでぶつぶつ言って遊んでくれているので、助かります。笑




今日も夜のオムツとズボンを自分でよいしょよいしょと履いて
「できた〜!」
とやり遂げた顔…

やったね〜!とたくさん褒めると相当うれしそうな顔をするヤツ…

か、かわいい…



保育園でも毎回、自分の靴箱に脱いだ靴を入れるとき
チラっとわたしの方を見るんです。
ガラス越しなので
「すごいね〜パチパチ」とジェスチャーで喜ぶと、
満足げに入っていくっていう♩

お母さんにちゃんと見ていてほしいんでしょうね。


見てるよ見てるよ、ずっと見てるよ〜!


どんどん大きくなあれ。










2016/10/13

6周年


えっと〜

10月10日で結婚して6年が経ちました〜!


おめでとう!




ということで、(ほんとは関係ない笑)
3人でアゴーラのビアガーデンへ行ってきました。


外で食べるお肉は美味しいね〜♩





6年か〜 いままでいろんなことがあったような気がするけど
ま、だいちゃんまんに出会えたことが
わたしにとって最高の幸せ。

(だいちゃんまんのこの写り…笑 ゴメン)


大切な宝物をありがとう。


これからどうなっていくんでしょうね
まだまだ未知数ですが
お互いにある程度の努力は必要でしょうかね。



コツは

 期待しないこと 


かなーと、最近思いますが。笑




これからもどうぞよろしくです!




がんばってるよ、ご飯作り。

最近のうちのごはんです。


ちょっと前までは
料理って苦手だなーいやだなーめんどくさいなー
外食最高!!
だったわたしも、

なぜかここ半年くらいは、
外食が続いていたりすると

なんだかゆっくりじっくり料理したいな〜

とか思うようになってきたという、、、進歩



30越えても人間って成長してゆくものなんですね…。;







さおりに教えてもらったチキン南蛮!

記念すべき、人生でのチキン南蛮です笑(作ったのが、ですね)

なんかまだぎこちない…


甘酢のたれがうまく絡まなかったので、
翌々日にリベンジで、また登場しました笑



第2回目のチキン南蛮✌

ネギを散らしてみた笑

とりあえずネギや葉っぱを散らせば美味しそうに見えることはわかりました。



チキン南蛮は大好きなので、
ちょくちょく登場の予感です





とある日のD作夜ごはん。

豚しゃぶサラダ・スープパスタ・ミニキッシュ(コストコの)

パスタがお鍋の中で膨らんで、大変なことになった;






とある日のわたし夜ごはん。

マビキのバター照り焼き・付け合わせ・アボカド。





とある日はD作と乾杯。

ハンバーグ・オムレツ・きのことベーコンとアスパラのマヨ炒め

オムレツにはゆかりにもらったマッシュルームソースをかけました♩





今日のお昼。

朝からトマトソースを仕込んだので、簡単パスタランチです。
モッツァレラチーズがおいしすぎる…
家だと贅沢使いできるので幸せ♡





昨日の夜ごはん、赤が欲しい編。

麻婆茄子・蒸し鶏・四角豆のペペロンチーノ・さつまいもごはん。

さつまいもごはんのさつまいもたちは
全部ヤツに食べられましたワ。

そして、家族に不人気だった四角豆は、
こうしてペペロンチーノ風にすると好評でした!






だいちゃんまんお弁当〜♩


さつまいもごはん・小松菜の玉子炒め・オクラ・野菜トマトスープ。



保育園ではがんばってくれているので
お弁当には好きな物ばっかり入れてあげたい。



さつまいもごはん・ハンバーグ・オクラ・カボチャソテー・ネギ入卵焼き。




ごちそうさまでした♡



2016/10/11

最近のだいちゃんまん


なんだか一気に涼しくなって!

常に涼しい我が家は涼しいを通り越してちょっと寒い…☃

だいちゃんまんも鼻水が出てきたので気をつけないといけないな。






今日は保育園へお迎えにいくと、

うわ〜ん!


と力強い泣き声が聞こえてくる…



絶対我が子だ…




どうやら、お友だちとおもちゃの取り合いをして
頭を叩かれたらしい。

「今日ね、だいちゃんまん保育園で泣いたよ〜
 お友だちにね、叩かれたの、ここ(頭をさして)。
 悲しかったよ〜」


と。

思い出して、目に涙を浮かべる姿を見て、
胸がキューンとなりました。

がんばってるなぁ、だいちゃんまん。


だいちゃんまんは叩かなかったの?と聞いたら、

「うん」

と言っていたので、(園の先生にも確認済^^)
がんばったがんばったとたくさんハグハグしておきました。






そんな彼の最近のブーム。




母(わたし)の服を着る!


なんかあっちでえらく静かにしてるな〜と思ってたら
これを一生懸命自分で着て、
見せに来てくれました笑


スカート♡

とか言って喜んでるんですけど〜

えっ、そっち?ちがうワヨネ?????







夜もパジャマの上からこれ来て寝てました笑

いっか、最近寒いし。





てやっ





先日のこと。

「おかあさーん、ウクレレだよ!」

と言われて行ってみると、題名のない音楽会でした笑



バイオリンだよ〜と教えておきました。

このごろ勝手にテレビをつける…
やっぱり観てて楽しいんだろうね。


そろそろテレビも少しずつOKにしていこうかな〜
積極的にはみせないけど、
観たがるときは、無理にダメ!とは言わないようにしよう。



でも

・みせたまま放置しない

・一緒に観る

は気をつけて行いたいと思います





2016/10/08

だいちゃんまん語録 その7

公園にも持参、ゆふいんのもり号!

涼しくなってきて、この間、久しぶりに公園あそびしてきましたよ〜^^


だいちゃんまん、1歳5ヶ月。

立っておしっこするようになってからは
便器とちん◯んの距離感で
背が伸びていってるのを感じ、

運動能力や語彙力、

先のことや過去のことをちゃんと考えれるようになってきたりと

めきめき成長中!

たくさん食べたあとのお腹は、こうです。





それでは、だいちゃんまん語録をどうぞ!






①わたしが洗い物をしていて、誤ってコップを落として欠けちゃったとき…

「おかあさん、手は大丈夫?」






うそ…!!!!!もうそんなこと言ってくれるの!!!?
もう泣きそうでした;

※ちなみにその場にD作もいましたが、
D作は「またやったな、あーらら」みたいな顔でこっち見てるだけでした。
だいちゃんまんは誰に似てくれたのでしょう♡







昨日はえみーご、あかねちゃんとランチして児童館へいってきました!


子ども3人抱えて近付いてくるえみーごの迫力、すごかった…^^
母は強し、です




ステーキランチでした〜うふふ。
お昼から贅沢させていただいてすみません!






そのあと児童館では、だいちゃんまんはお友だちと手をつなぐのがうれしいらしく


②「手、つなごう??つなごう?????」


と、必死に言ってました笑






ちゃんちゃん♫









2016/10/06

幸せな予感…♫

大阪2日目です✌


泊まったお宿の部屋は、ばあば・わたし・だいちゃんまんの3人部屋。

夜はごろごろ布団の上を泳ぐように寝返りうちまくりの
だいちゃんまんでした。笑



そして、ばあばの仕草をまねっこ。

タオルを干します^^

上手にできました!





2日目は、みんなで海遊館へ行ってきましたよ〜!

だいちゃんまん、初めての水族館でした



だいちゃんまん元気元気!

大人たち、全員疲労…
(この写真の少なさが全てを物語っている…)

次からは行くところとかよく考えて予定を組もう…






で、まちゃことコタロくんはペットのこともあるので、
新大阪駅で一足お先にドロン。



ばいば〜い、またね✌



残った我々はお土産物買ったりして〜




だいちゃんまんはじいじにドクターイエローのお箸とスプーンを買ってもらっちゃって♫







さー帰りの新幹線に乗ろうとホームに上がると、、、





え?


え?





え??????








ドクターイエローいた!!!!!!!




どっひゃ〜〜〜!黄色い〜!!!!
大きい〜!!!!!!!!

つい今しがたドクターイエローグッズを購入したばかりだよ!



わたしたちだけじゃなくて、たくさんの人たちが
ドクターイエローに群がり、

もうホームがどきどきに包まれていました




てか、たぶん、だいちゃんまんより喜んでいたのはわたしです笑


男の子の親にならなければ、おそらく興味も沸かなかったであろう、
乗り物関係!

いまでは、おかげさまでたくさん勉強させていただいています…笑





なんか遭遇したら幸せが訪れるとかで…♫

ずっとまちゃこがコタロくんと幸せに過ごせますように。

わたしたちはそのおこぼれでいいんで、
ちょっとは幸せが舞い込んできますように…(いい姉!)





は〜とにもかくにも、2日間お疲れさまでした!


まちゃこ、おめでと!
来年の結婚式まで、どうぞ今の体重をキープしてください笑