2016/01/30

マイホームへの夢

ちょっとお久しぶりな感じがしますが、


わたしたち、元気で〜す!!


今週は友だちの新居へおじゃましまくりweekでした。



まずは、大学友のともちゃんち。


新築一戸建て!

綺麗で広いLesson室もあって、かなりイイ♫


くつろがせていただきました。

占いの先生にも「あなたは人生で2軒は家を建てるわよ」といわれるくらい
堅実なともちゃんだから、2軒目も楽しみにしています…。







そして前住んでいたマンションの友だちの新築マンションへ!


キッズ大集合〜 やっぱり一瞬で散らかる〜
ごめんなさーい!!!


広くて豪華な うちらには一生無理そうな マンションでした!!!



ああ、マイホームへの夢が膨らむ…♡

わたしたちは、古い味のあるマンションをリノベーションしたいねって言ってるけど
最近そういう要望も結構多いみたいで、中央区にはなかなか物件がないらしい。

いいとこ見付かるといいな。

長い目で。


でもLesson室が早く欲しい〜

ありがたいことにお話しはいくつかいただいたのですが
環境が整っておらずお断りしてる状況…


夢ばかりが膨らんでおります…





だいちゃんまん、ちょっと風邪気味。


葛湯のんであったかくして寝よう。


葛湯が大好きだいちゃんまん。
渋いでしょ。


喜びすぎていろいろとずれてます。






2016/01/25

Lesson♪

金土日と、Lesson三昧の週末でした。


最年少生徒ちゃんです♡


わざわざ来てくれることになりました。

だいちゃんまんよりも1歳お姉さん。

勢いありまくりでタジタジのだいちゃんまんでした。





3月にある大きいステージに向けて…♫

たぶん平均年齢15歳くらい?
もう若さピチピチ。
声帯も若いのがよくわかる〜いいな、うらやましい。





そして、いつものアカペラチーム。

この子たちとのLessonも、残りあと1回になりました。

あっというまの3ヶ月だったなー



なんか思うことはたくさんあるんだけど
どこまでブログに書こう。










雪!


雪!雪!雪!です。

福岡は雪が積もりました〜☃

せっかくだから、お庭で遊ぼう。

だいちゃんまんと庭に降り立ちましたが、も〜寒い寒い。
こういうときって大人が先にギブアップしちゃうね、、、ごめん。




雪が降ったせいで(かは知らない)
なんと、保育園にお弁当を持っていくのを忘れてしまったドジ母でした…

しっかりとテーブルの上に置いてありました。


ショックすぎて…

だいちゃんまんが笑顔でたくさん食べてくれるところを思いながら
毎回せっせと作るお弁当です。

それが一瞬にしてガラガラと崩れ落ちる…

泣きたくなりました。

急きょパン屋さんでパンを買って持たせましたが、

ああ、ごめん、だいちゃんまん。




リベンジ。
翌日のお弁当です。

大根の葉としらすおにぎりと鶏だんごスープ。
鶏ガラでスープをとったから、深い旨味が出ておいしかった。




雪が降ったので、久しぶりにベビーカーも登場!

抱っこで移動していたら
腕が筋肉痛になったので。




夜ごはん。




棒棒鶏サラダもカレーライスもおかわりしてくれただいちゃんまんでした。



2016/01/22

Special thanks!

今日のSpecial thanksは、おばあちゃん。



ちび大うれしそ〜☺︎

もう、「 いってらっしゃい じゃーね 」って
わたしを見送ってくれるまでなりました。

安心して仕事に行けます。

おばあちゃんありがとね。



みんなでケーキも食べました。



ばあちゃん、長生きせんとだめよー!







おしゃべりだいちゃんまん、みなみちゃんちへゆく。


謎のモデル立ちで、ひとの麦茶をがぶ飲み、だいちゃんまんです。



みなみちゃんちはおもちゃがいっぱい。
絵本に積み木にキッチンセットに、、滑り台まで!

毎回超超超楽しんでいらっしゃいます。




この日は、、、なんか、、なんとなーく
みなみちゃんといい感じに…!

隅っこにいってクッションに腰を下ろし
なんか会話してました…

「お茶のむ?どーぞ」

母ちゃんパパラッチしちゃいました!!!!


おぬし、やるのう。



2016年もよろしくね☺





2016/01/21

記憶力いいよね…


最後にいったのいつだっけ?ってくらい何ヶ月もいってなかった子どもプラザ。

でも、なんの絵本がおいてあるのか、
どこになんの動物がかくれているのか、

しっかり覚えてた〜〜〜!!!!


すごいよ。


わたしなんて昨日食べた夜ごはんさえも思い出せないっていうのに!



子どもの高い能力に驚く毎日。



ちょっと歌った歌もすぐに覚えちゃう。





そんな昨日の夜ごはん。笑


「ここから農園」からお野菜がたくさん届きました〜

麻婆豆腐に里芋もin。
ミネストローネも。


たくさん食べてくれました♪


2016/01/20

雪がふったー!


昨日の福岡は雪が降りましたー!
朝はチラチラ降っているだけだったけれど
午後からは結構ビュービューと。


寒いけど、庭に出てだいちゃんまんと雪遊び。


ちゃんと見るのは初めてだね!


庭のカメ〜ズは凍るといけないので(います。影うすくなっちゃったけどいます。)、
急きょ室内へ避難!
玄関にいま〜す。



そしたらだいちゃんまんがそれを見てたのか、
お風呂に入ってるとき

「かめ さがすー」

とかなんとか。

まずい。


と思い、お風呂から上がって他の物で気を紛らわすも、

「かめ さがすー」

「あれー」

「どこだー」



母「お風呂場にいるんじゃない?(←大嘘)」


「おふろば さがすー」

「あれー」



母「お庭でねんねしてるよ〜」


「ねんねー?」



てなやりとりが。

会話になってるよね笑


ほんと、おしゃべりなだいちゃんまんです!
1日中なにか喋ってます。







今日は雪も降っていなかったので
久しぶりに子どもプラザへ遊びにいってきました!


かなり「幼児感」増してきたよね。

体型も、やることも。


帰りはまた、

母「帰るよー」


「いやー」



でたでた。








2016/01/17

つながってるあそび


とりあえず車を渡しておけば、
ずっとずっと熱中してつなげてひとりで遊んでくれてるから安心。
ちょっと前までは、
よくある 
ぶーん、ぶーん 
といった感じで走らせて遊んでいたけど
今はとにかくつなげてる…。

「つながってる〜〜!!!!!」

と、ひとり感動してらっしゃいます。


つなげることが楽しいらしい。

よくわからんけどおもしろいな。




わたしがどこにいても、必ず近くにきてつなげてくれるからかわいい。








だいちゃんまん、髪も伸びたしほっぺも落ちそうなくらい成長してます。





今日のお昼ごはん。

炒飯にミニハンバーグ、お味噌汁。



2016/01/15

今日も1日お疲れさま

今年一発目のリトミック教室へ♪


だいちゃんまん、今日もキマってます♪


保育園でもご機嫌に遊んでいたみたいだし
今日も無事平穏に終わりました。


よかったよかった。





珍しくD作と夜ごはんが一緒になったので。

焼け具合を見るために、わたしのハンバーグはちょっと割られてます。



今日はD作にとても助けられた1日でした〜

もつべきものは夫〜

なんだか優しくできそうです…笑

マッサージでもしてあげよう。






オフショット。

「てやーーーー!」




2016/01/14

おやすみなさいだいちゃんまん☆


なんでこんなにかわいいかなーーーー

子どもってこんなにかわいいとは思わなかった。


いままで自分中心に世界が回りまくってたわたしへの
神様からの最高の罰です、きっと。


たくさんの大切なことに気付かされたよ。



ありがとうだいちゃんまん。




もうほんと、無条件にすきよ。





今夜はここから農園の山芋を使って…


豚バラと山芋を、梅・出汁・醤油・砂糖で炒めた。

レシピには麺つゆってなってたけど
なかったので出汁などで対応。


料理偏差値の割には、わたし、がんばってると思うんだけどなあ。









動物園へリベンジにいってきた!

前回の記事…


2人で動物園に行ってきた!
…のだが、あんなに楽しみにしていた動物園が涙涙でおわってしまった…



母として、なんだか不完全燃焼だったので
翌日動物園リベンジ!!!


カバ〜 ヤギ〜 アヒル〜 カメ〜!!♪♪

で盛り上がったあと、
問題の乗り物コーナー…

一通り遊ばせて、さあ帰ろうかと言っても




「いやっ」


でたでた。





お買い物して帰ろう?


「いやっ」



想定内。





ソフトクリーム食べにいかない?





禁断のワード!!!
物で釣ってしまったーーーー!


しかし、だいちゃんまん、 そふとくりーむ…???? と反応して
すんなり付いてきてくれました。

けど真冬にソフトクリームなんて食べたくなかったから、
ふらふら〜っと歩き出しただいちゃんまんを
やぎとかカバに意識を向けさせつつ
自転車乗り場まで誘導。

近くのスーパーのイートインでパンを買って2人仲良く食べました♡





パチパチパチ!
大成功!


これで動物園の思い出は楽しいものとなった!




と思いきや、、、


最後の最後で家の駐輪場で自転車から降りるときに手に持っていたパン(最後の一口)を落っことし、

パン〜〜〜〜!

パン〜〜〜〜〜!


と大泣き。


ぎゃふん。






昨日作った塩肉じゃが

砂糖を使わないから普通のよりもヘルシーでいいかも。

だいちゃんまんもおかわりしてくれたよん。






2016/01/13

ありの〜ままの〜休日


今さらですが

〽ありの〜 ままの〜

をわたしが歌っていたのを覚えたみたいで
口ずさんでいるだいちゃんまん。


♪ままの〜 ぱぱの〜


と歌い出した…!!!!


なるほど!!!!!



彼のおかげで日本語をフラットな状態になって見ることができて
ほんとにおもしろい。


夕方には、

♪ばばの〜じじも〜(なぜかじじのときは「も」になる)


って、、人がどんどん増えよるやないかい。





話は変わって、昨日の休日。

お店で事務作業を進めてから
倉光くんのサロンLOTUSへ遊びにいってきました!


細かいところまでおしゃれで、
ずっと眺めていたい感じ^^

みつくんは、かゆいとこに手が届く感じに気遣い上手で、
きっとファンも多いんだろうなーと思ったのでした。


それから警固公園のキラキラ電車に乗って〜


だいちゃんまんも楽しんでいたご様子♡





2016/01/11

約束のZooへ!

年末からの約束を果たすべく、
だいちゃんまんと動物園へいってきました。

そんなに寒くなーい。

暖冬バンザイ!…(地球は大丈夫?)




のびのび歩けばいいものを
すぐに だっこ♡ とやってきます。
(↑母には♡がついているように聞こえるのです)


テリトリー外ではとりあえず抱っこされながら様子をさぐるひと。

慣れてきたらぐんぐん自分で進んでいくんだけどね。
それまでは母ちゃん筋トレです。
だってもうたぶん12kgくらいある〜

重たいよキミ〜!



動物たちに一通りご挨拶がすんだら
乗り物コーナーへ。



こっからが大変だった…


お昼ごはんの時間になっても
まだまだあそぶあそぶ、のるのる!!!!

なかなか帰ろうとしません。



もう強行突破で抱きかかえて自転車乗せて帰っても、
家に着くまで

きしゃぽっぽ のゆーーーーーー(乗るーー)!!!!!
(ら行がや行になるんです)

と泣き叫んでいました。。



ちょっと前だったら、自転車乗せたら気分が変わってすぐ忘れてくれたんだけどな…



時間に余裕のあるときならいいんだけどね。

ちょっと動物園へいくのがコ・ワ・イ☆






ごはんでレバーを出したら

「う◯ち…」と言ってただいちゃんまん。。。



も〜〜〜〜〜〜〜〜〜;;;;





それでは。


2016/01/09

同窓会


2016年1月2日
中学校の同窓会でした。



卒業して約16年!

やっとやっとの開催となってすみませ〜ん!



幹事のわたしたち…
重い腰がやっと上がりました。





当日は、




制服着ちゃった!!!
(ちょっとちんちくりん)




なんと、



じゅんこも…!!!


男子の制服がどうしても手に入らなくて、、、

ごめん…笑






至らないこともたくさんありましたが、
みんな楽しかったーとか言ってくれて、どうもありがとう…

みんなの優しさのおかげで無事に終わりましたよう。


いろいろと反省点はありましたが
次回に活かす!!!!





久しぶりに会ったみんなは全然変わってない〜!
幸せ!!!!






とにかく明るい西川さんもがんばりました。




みんなにインタビュ〜




サーーーーーっと散るオーディエンス。。。笑


サクラを仕込んどくべきだったなあ。






先生方も12名中、11名のご参加!!!
こんなことってもうないかも…!!!!!

これが一番うれしかったことです♡


本当に開催してよかったー…



みんなみんなそれぞれの道で輝いてて
でも会うと一瞬で当時に戻れる
同窓会っていいなーと思いました。



みんな本当にありがとうございました。





二次会。


なおくん◯ゲてもよか男♡




次は40歳のお盆に開催です!!!

みんな次こそは制服を着よう!!!