早いもので11月ですね。
もう、あっという間にお正月がきそう…
だいちゃんまんも、今日で1歳半となりました。
ずっとなんだか "1歳半" って大人な響きだったけど
(赤ちゃんとずっといると、ちょっとでも大きい子がいるとかなり大きく感じてしまってます。幼稚園児に「中学生?」とか聞いたアホです。)
実際1歳半の子を目の前にすると、
うん、もうしっかり大人…っていうか人間だ!
いろんなことがもうはっきりとわかってるみたい。
楽しい♩
うれしい♩
幸せ♩
と同時に、
きっと悲しいこともわかってるよね。
チビ大の前で、D作と喧嘩しないように気をつけよう。
1歳半、さっそく体調不良で迎えることとなりました…
昨日、お昼寝中に、嘔吐。
昼過ぎまで嘔吐が続き、
高熱でもいつも元気なチビ大がぐったりしていて
もう心配で心配で…
日曜の昼間だったので、病院も開いておらず、
というか、小児科とか行っても毎回あまりなにもしてくれないので
(先生ごめん)
行く体力使わせる(+免疫下げる薬のむ)くらいなら家で安静にしていようと思って
とにかく水分を少しずつとらせて
あたたかくしてゆっくりさせていました。
今日のお昼寝後からやっと元気になってきたかなーという感じです。
病み上がりに無理させちゃってたかな〜
ごめんね。
最近の成長記録。
とにかくいろいろわかってる!
会話がなんとなく成立している!!
「ことば」というものがおもしろいらしく、
わたしが話す言葉の節々を真似してみたり、
単語もすぐに覚えるのが驚き。
「たぶー(食べる)」
「のーむ(飲む)」
「いか(行く?行こう?)」
とかの動詞もでてきた。
そして、常に、お気に入りのものはつぶやいている。
「じーじ」 うん、じーじ会いたいね〜
「ばーば」 ばーばにも会いたいね〜
「ぱぱ」 お父さんはいまお仕事してるんだよ〜
「ぶーぶ」 車はここにあるよ〜
のやり取りを一日何度も何度も…笑
よかったね、上記のみなさん、好かれてますよー!
あと、だんだん抱っこもせがまなくなってきて
肌と肌が少しずつ離れてきたのを感じます。
だからこっちからスキンシップしにいってる!!!笑
でも、ひとりで遊びに熱中してるなーと思って別の部屋にいくと
「まーまー」とかいって寄ってくるので
ひとりの世界にいるように見えても
どっかで母ちゃんの気配を感じているのでしょう。
うれしいです。
今月は1歳半検診があるなぁ。
身長体重もちゃんと計ってなかったから
たのしみです。
こんなほげほげベビーが
もう今では歩いておしゃべりしてるんだから
すごいよね。
とにかく健康で笑顔でいてくれたら
母ちゃんは幸せですよ。