2015/11/29

サワキンとやっと会えた


デビュー前にレッスンしてた子。

ADのときから見守ってて、
ついに長身男性音楽ユニット(ググってね)としてデビューが決まった子。


ときどき遊びに来てくれてたみたいだったんだけど
わたしも毎日はいなくてなかなか会えなくって

でも昨日やっと会えました!



顔がちっちゃくなってたー
芸能人になると顔ってちっちゃくなるの?


てかそのグループ全員顔ちっちゃかった!


180cm以上の男たちの中に立たせてもらったけど
今までにみたことない光景すぎて
もう幸せすぎました…♡

いろいろとありがとう笑



がんばってるみたいでうれしいなぁ。

この子は本当に人柄がいいので
これからもどんどんいい方向へいくだろうな。

ずっと応援してるよー!













発表会、的な

母ちゃん、復活!
今日は公民館の文化祭で、いつものリトミック教室の発表があったから
わたしのせいで行けなくなるんじゃないかとひやひやしていたのでした。


連れて行けてよかった。



お名前を呼ばれたら鈴をならしてお返事したり
幸せなら手をたたこうとか
いろんな曲に合わせて身体を動かしたよ。


だいちゃんまん、まさかの

前へ 前へ…


お、おーーーーい



練習のときから脱走してたから、
まさか本番では…とは思っていたけど。

ひとり前に飛び出て、揺れていました笑




君は物怖じしない性格のようだね。


なんか気付いたらおばあちゃまと仲良くなってたり


どこいっても愛されキャラだわー
(保育園の先生にも溺愛されている)




そうそう、今日はよそ行きの白シャツを着せよう!
と思ってたのに、朝、
いやだいやだと脱ぎはじめ、
これ!とボーダーのカットソーを手渡されました。

え、洋服の好みも出てきたん?

もう?




母としては不本意なコーディネートですが
ま、本人がいいならいっか。




















くたばっていました…


だいちゃんまん、火曜日に発熱。
一晩で下がったけれど、
そのあとわたしがお腹にきて、、、

それから昨日、わたしが発熱。

だいちゃんまんは、元気。


つらい…



ふらふらで、とりあえずずっと横になってて
隣でチビ大が遊んでたりちょっかい出してきたりと。

遊んであげれなくてごめん…



やっとこ起きて、
お昼はおうどん茹でて
朝のお味噌汁にin。
上に豚しゃぶも乗せて食べさせたけど
あれ、結構うまいねこれ。


それから、だいちゃんまんが空気読んでくれたのか
4時間もお昼寝してくれたので
わたしもかなりゆっくりできました。
2人でずーっと寝てた。

あったかかったなぁ



夜はD作に早めに帰ってきてもらって
チビ大のお風呂をお願い。

そんなD作もカゼ気味なのですが。

カタコダケ絶不調です。




しかし、わたしは一晩寝たら、
絶好調に元気になっていましたー!

本当、健康が一番だよ。

お金じゃ買えないよ。


仕事が立て込んでる時期じゃなかったのが
せめてもの救いでした。


健康一番!




















2015/11/25

脱あかちゃん

昔の携帯の画像とかみてたら、
赤ちゃんだったころのだいちゃんまんが出てきて
かわいくってなつかしくなって


あれ、

気付いたら全然赤ちゃんじゃなくなっていただいちゃんまん!!



、のくせ

散歩途中になかよくなった1歳3ヶ月の、
たった3ヶ月しか変わらない男の子に

「あかちゃん」


とか言ってた。

えらい上からやな!!




この間の1歳半検診で

「もうこれから2歳までイヤイヤ期ですよ〜」

とか言われたけど
これはその兆候?というのがちらほら。



出かけるときに、うちは2階なので階段でもエレベーターでも行けるのですが、

いこっか、とわたしがエレベーターへ向かうと

「かいだん!」

よし、じゃあ階段でおりようと言うと

「えーべ!(エレベーターのこと)」

じゃあエレベーターのボタン、ピってしてと言うと

「かいだん!」





はい………?



これを何度も何度も繰り返すのです。

母と反対のことを言いたいのでしょうね。


最後には結局かつがれていくという…笑



He is あ・ま・の・じゃ・く・ちゃん!!!!



まだかわいげがあるけどさ、
これからどんどん増していくのかと思うと、どきどきなのでした。





いったい君は、いつ大きくなってるのだい?




どんどんどんどん成長していって




父母のもとを旅立つ日がくるんだよね。



自分の足でしっかり歩いていける子になってくれよ。


いつまでもキラキラした瞳を忘れないでくれよ。







2015/11/19

お天気になったね

やーっとお天気になった☀

わたしは晴れの日が好きだけど
だいちゃんまんは雨の日大好き!
傘が好きだからね^^



先日は久しぶりに太陽が顔を見せてるってことで
朝から洗濯機3回転してから(気持ちスッキリ〜)
久しぶりに子どもプラザへ行ってきました。

そしたらちょうど外遊びの日で。


近くの公園へレッツゴー


秋だ〜



お友だちもたくさんいたね。


といってもあまり群れには属さないチビ大でございます。

ひとり離れて滑り台をすべったり
チョウチョを追いかけてみたり



マイペース✌︎

カメラ向けたらピースしてくれた笑



もういろんなことわかってて、
いろいろと新しく教えるとどんどん吸収してく。

記憶力も驚くほどいいのである。

いやこれはうちの子天才!とかじゃなくて
子どもが基本的に能力が高いんだと思う。


生まれてまだ1年半しか経ってないのに
歩いたり日本語喋ったり
地球に適応しまくりやろ!

子どもってすごいよ。







2015/11/17

ネイティブ・アメリカンの教え #メモ




ネイティブ・アメリカンの教え

批判ばかり受けて育った子は、非難ばかりします

敵意に満ちた中で育った子は、誰とでも戦います
ひやかしを受けて育った子は、はにかみやになります
ねたみを受けて育った子は、いつも悪いことをしているような気を持ちます
心が寛大な中で育った子は、がまん強くなります
励ましを受けて育った子は、自信を持ちます
ほめられる中で育った子は、いつも感謝することを知ります
公明正大な中で育った子は、正義感を持ちます
思いやりのある中で育った子は、信頼を持ちます
人にほめられる中で育った子は、自分を大切にします
仲間の愛の中で育った子は、世界に愛を見つけます

信じることが価値を生む

価値は考えを生む
考えは心の反応を生む
心の反応は態度を生む
態度は行動を生む

あなたが生まれたとき周りの人は笑ってあなたが泣いたでしょう

だからあなたが死ぬときは
あなたが笑って周りの人が泣くような人生を送りなさい

過ちを見てそれを正そうとしなければ過ちを犯したものと同罪だ


地球にあるものはみな目的を持ち

いかなる病にもそれを治す薬草があって
すべての人には果たすべき使命がある

大地とその上に住むものすべてを敬意をもって扱いなさい

偉大なる精霊(精神)を保存しつづけなさい
あなたの仲間に大いなる敬意を示しなさい
すべての人々(人類)のために手を携えて働きなさい
必要とされたなら場所を問わず援助と親切を与えなさい
自分が正しいとわかっていることを実行しなさい
心と体をいい状態に保つために気をつけなさい
あなたの努力の一部を善行に捧げなさい
いつも真実をみつめ、正直でいなさい
自分の行動について全責任を負いなさい

どんなことも7世代先まで考えて決めねばならない


2015/11/15

古いiPod nanoをお持ちのみなさん!

7月に仕事復帰して、
だんだん軌道に乗りはじめた〜

なんかエンジンかかってしまった。

またバリバリやりたい!


で、封印していた昔のiPodを使おう〜と思って
久しぶりにPCとつないだら


「iPod nano 交換プログラム」

というものに該当していたらしく
なんと、新型のものと交換してもらっちゃいましたー☆


なによそれ、ちょっと嬉しいんですけど。


バッテリーが加熱して危なかったらしいんだけど…
無事だったからいいよ。

(どうせならピンクがよかったけど。)


第一世代のものが対象っぽいです。
でも詳しくはよくわからないので、
シリアル番号を入力して調べてみるといいかもです♪




今日は久しぶりに公園へ行けました。


雨が降ったりカゼひいてたりでなかなか行けなかったからね。


水道で遊んで水浸しで帰りました。









おでんはじめました


カタコダケ、おでんはじめました。

もう本当に大好き。
何度も鍋と席を往復したよ。

本当に身体がぽかぽかになるから、今年の冬はたくさんしたいな。


チビ大も、大根、にんじん、厚揚げ、玉子、牛すじと、
ほとんどの具をおいしそうに食べてくれました。

というか、基本なんでも食べてくれるんだけどね。


このごろ彼の食欲はすごい…


ダイエット中のOLよりは確実に食べている…






食後は机の上をふきふき♪


おおおおお〜米粒が、より広がってるぞーーー!!!!

でもせっかくしてくれてるから

ありがとう♡













2015/11/14

最近


ここから農園から届いた大根に葉っぱがついていました。

しかもかなり立派な!

大根の葉ごはんにして、チビ大も一緒にいただきました^^

おいしいーーーおいしすぎーーーー





最近は、クリスマスの演奏の打ち合わせしたり(ほぼほぼランチ会。おほほ)
レッスンしたり、、でした!

雨が降って公園にも行けない日が続いています。

そろそろチビ大と思いっきり身体動かしたいな!



お友だちの子どもと意気投合♡


お姉さまに遊んでもらったね♡


天神の御膳屋、かなり落ち着けてよかったです。
またこっち⇒http://ayakodaaa.blogspot.jp/search/label/子連れオススメランチにも追加しときます。





レッスンの間はチビ大は保育園でがんばってくれています。

このごろは全然泣かずに、むしろ自分から楽しみにしているご様子。


わかんないけど。
無理してるのかもしれないけど。

ありがとね。








2015/11/12

1歳半検診


だいちゃんまんの1歳半検診へいってきました。

公園でときどき会っていたママさんや友だちにも会えた!




まず歯科検診からあったのですが
まーまーまー大泣き。

久しぶりに本気泣きを見たよ。

はじまる前から察知して泣きはじめたからね…


涙声で

「あっち!」 「あっち!」


ってわたしを反対のほうへ行かせようとしたり、

超〜〜〜ビビりだな!!!




そのあとは名前を呼ばれるだけで泣いてた…





◆身長 82.5cm/体重11.1kg◆


大きくなったね♡


帰宅して、甘えまくるだいちゃんまん。


今日もよくがんばりました!




2015/11/09

新しいこと


新しいことはじまりました。




東京、大阪、名古屋、福岡でのプロジェクト。




アカペラチーム結成です!!!


オーディションで選ばれたこの12人のメンバーで
福岡校はayakoが担当させていただきます。




instagramとtwitterで拡散していくので、
詳細はそちらでチェケラ!






犬歯さんこんにちは


うちのやんちゃぼーずにも犬歯が生えてきました。

まだちっちゃい^^


奥歯もしっかり出てきて、
口を開けたときに歯がたくさん見えるのが
なんか人間になったのぉ、と思わせてくれます。




このごろはチャレンジ精神旺盛なだいちゃんまんです。


洋服や靴下を自分で着たがる。
もちろんまだわたしが手助けしますが。


パジャマの上にパジャマ。
その上にわたしのタンクトップ。

あやしいよ、君。




最近は一緒に歩くときも手を繋いでくれるようになりました。
(前はふりほどかれていた…)

昨日キャナルを歩いたときは

「て」「て」

と言って、自分から繋いできてくれて…


なんか幸せじゃーんこれ!










Team LOCO


現役モデル。

かつ、Team LOCOという演劇グループでも活躍する
まことの舞台を観に行ってきました。

やっとやっと行けたよ。


昔、歌もがんばってた子なのだよ。


(心霊写真ではありません)

懐かしのエイベメンバーも大集合〜♩



えいちゃん♩




けんたろ♩




みんなみんながんばってる。

がんばれるのは才能ですよ。


がんばってる子は心から応援したくなるね。






2015/11/07

携帯が壊れていました


1年と1ヶ月、iPhoneユーザーやってますが
ここ数日充電の様子がおかしくて

100%なのに、すぐ電源がoffになったり

30%くらいなのに、延々と長持ちしたり


もうダメかもなぁとのんきに考えてた矢先、
ついに充電が全くできなくなってしまった…!!!!





画像のバックアップとってないよ…




とりあず、落ち着いて
なんでもググってみよう。


パチパチ。



で、調べて出てきたのがこれ。



アップルサポート!


ここから、アップルストアへ持ち込む日時を予約してから
お店へ行けばよいとのこと。
(ノンアポだとかなり待たされそう)


運良く翌日のお昼に空きがあったので
次の日に行ってきました。(かなり運がよかった。結構埋まってました)



バッテリーの部分が少し膨らんでいて、
変形してそうとのこと。

バッテリー交換をしましょうと。



驚くことに、その2時間後、
我が携帯は無事に、データもそのままで戻ってきましたー!


しかも無料。


なぜ。



よくあることなのかもしれませんね…
3年以内は無料なのだそうです。


iPhoneは故障のときが携帯ショップでは対応してくれないからめんどくさいって
前聞いたことがあったのですが
なんてことない!
むしろ、その日その場で(場合によっては無料で)修理してくれるのだから
絶対appleがいいでしょー!

しかもあの店員さんたちの
なんかおしゃれでキラキラして充実した感じ、なに?


ま、まぶしい。



てことで、またブログ更新していきまーす!










2015/11/04

火曜日

だいぶ体調もよくなってきただいちゃんまんです。

食欲も出てきました!


今朝はおやつにお芋を半分。



教えてもないのに皮をむいて


ゴミ箱(ってかただのゴミ入れてる袋)へぽーい


ちまちまむいては捨てにいき、
椅子にもどって「ちゃんこー♡」

のリピートね。


よくゴミ捨てるところがそこってわかったね。

皮=ゴミだったのね。


ほんとにいろんなことが急にできるようになるので
驚きの毎日です。


しっかりと大人の行動を見てるんだろうな。

(ゴミ捨てに関しては、D作は自分でゴミを捨てれない人なので、わたしのことをみていたんだと思われる。)




昨日はお休みでした。

あっ、美容室ですが、今月から毎週火曜日がお休みとなりましたー!



チビ大も病み上がりだったので、
1日家で過ごさせました。

お昼はパスタ。



夕方から1レッスン入ってたので
チビ大はD作にお願いして2〜3時間いってきました。


もう全然わたしじゃなくてもへっちゃらみたい!


保育園でも大好きな先生をみつけて(25歳)(ギャル)(ぴちぴち)
それはそれは楽しんでいるらしい。



なーんだ。



仕事には集中できるようになったけど
母としてはさみしい。。。









2015/11/03

1歳半!


早いもので11月ですね。
もう、あっという間にお正月がきそう…


だいちゃんまんも、今日で1歳半となりました。


ずっとなんだか "1歳半" って大人な響きだったけど
(赤ちゃんとずっといると、ちょっとでも大きい子がいるとかなり大きく感じてしまってます。幼稚園児に「中学生?」とか聞いたアホです。)

実際1歳半の子を目の前にすると、

うん、もうしっかり大人…っていうか人間だ!


いろんなことがもうはっきりとわかってるみたい。

楽しい♩
うれしい♩
幸せ♩

と同時に、
きっと悲しいこともわかってるよね。


チビ大の前で、D作と喧嘩しないように気をつけよう。





1歳半、さっそく体調不良で迎えることとなりました…


昨日、お昼寝中に、嘔吐。

昼過ぎまで嘔吐が続き、
高熱でもいつも元気なチビ大がぐったりしていて
もう心配で心配で…

日曜の昼間だったので、病院も開いておらず、

というか、小児科とか行っても毎回あまりなにもしてくれないので
(先生ごめん)
行く体力使わせる(+免疫下げる薬のむ)くらいなら家で安静にしていようと思って
とにかく水分を少しずつとらせて
あたたかくしてゆっくりさせていました。


今日のお昼寝後からやっと元気になってきたかなーという感じです。


病み上がりに無理させちゃってたかな〜
ごめんね。





最近の成長記録。


とにかくいろいろわかってる!
会話がなんとなく成立している!!

「ことば」というものがおもしろいらしく、
わたしが話す言葉の節々を真似してみたり、
単語もすぐに覚えるのが驚き。

「たぶー(食べる)」
「のーむ(飲む)」
「いか(行く?行こう?)」

とかの動詞もでてきた。



そして、常に、お気に入りのものはつぶやいている。

「じーじ」 うん、じーじ会いたいね〜
「ばーば」 ばーばにも会いたいね〜
「ぱぱ」  お父さんはいまお仕事してるんだよ〜
「ぶーぶ」 車はここにあるよ〜

のやり取りを一日何度も何度も…笑


よかったね、上記のみなさん、好かれてますよー!



あと、だんだん抱っこもせがまなくなってきて
肌と肌が少しずつ離れてきたのを感じます。

だからこっちからスキンシップしにいってる!!!笑



でも、ひとりで遊びに熱中してるなーと思って別の部屋にいくと
「まーまー」とかいって寄ってくるので

ひとりの世界にいるように見えても
どっかで母ちゃんの気配を感じているのでしょう。

うれしいです。






今月は1歳半検診があるなぁ。
身長体重もちゃんと計ってなかったから
たのしみです。



こんなほげほげベビーが

もう今では歩いておしゃべりしてるんだから

すごいよね。


とにかく健康で笑顔でいてくれたら
母ちゃんは幸せですよ。





2015/11/01

Happy Halloweeeeeeen!

昨日はハロウィン。
みなさん楽しい時間を過ごせましたか?



チビ大の風邪もよくなり、
わたしは友だちとハロウィンパーティ(にかこつけた集まり)
をしてきました♩


チビ大はあられちゃんに仮装させよう
って思って、帽子とメガネだけ調達。
あとはオーバーオールでどうにかなるよねって
お金のかからない仮装を選びました。


げっ



アラレ(31)

つらい…




やっぱり君には負けますよ。


かつらがあればよかったなー
来年はかつらget!





かずくん3歳のバースデーもして♡


ちあき毎回ほんとすごい〜
ケーキ職人化しとる。

これはね、さつまいものケーキで
ほんとにしっとり甘くておいしかった!!!




子どもが続々と増え続けているこのチーム。

毎回おしゃべりが楽しくてあっという間に夕方です。

だいちゃんまんも大きくなって、
やっとお兄ちゃんたちと遊べるようになってきた。

まだなんとなーくだけどね。



母も子も楽しめたハロウィンとなりました♡


次は来月^^